結弦くん成分はありません。

先日の結弦くんとの対談で
結弦くんに、余裕で色々な事を教え
話してくれた萬斎さん。



狂言師として、狂言だけでなく映画
テレビ、演劇と幅広くご活躍ですね。
涼やかな和顔に鍛えられた声、
凛とした佇まい。






その萬斎さん、2012年にオーケストラを
バックに40人の日本舞踊家たちと
ボレロを舞いました。
知ったのは最近で動画を見ました。








紋付き袴、足袋姿の男性舞踊家たち


音楽の盛り上がりとともに


圧巻でした。凄かった。
いくつかベジャールの振りを踏襲してます
が、日本舞踊とボレロ、合いますね。
Eテレで放送されたそうですが、見たかった
ですね~。再放送してくれないかしら。

再放送といえば、昨年NHKで再放送された
「小さな狂言師 誕生 野村萬斎 親子三代
の初舞台」
という番組を見ました。

萬斎さん37才当時、父の万作さん
(現人間国宝)とともに萬斎さんの長男、
祐基くん(当時3才)が初舞台に立つまでを
追った番組でした。

厳しい稽古、稽古。狂言師はこうやって
育てられるんだ、というのが伝わって
来ます。
父親の一面や、師匠としての道も歩み
出した萬斎さんも興味深かったです。
伝統芸能の世界は厳しいですね。
後半、祐基くんの初舞台靫猿(うつぼざる)
がノーカット40分程あり、初めて狂言を
見ました。

そのドキュメンタリー番組は
DVDで出てます。



私は、ボレロが見たいです~。
NHKにメールしてみようかなあ。


(画像は感謝しつつお借りしてます。)