6月14日、新横浜駅から会場に向かうデッキで、川久保コーチとすれ違いました。

山本草太くん、本郷理華ちゃんとか教え子さんが出演してましたからね。名古屋に帰るみたいでした。







新横浜スケートセンターは久し振りに来ました。

真向かいはマンションだったり、すぐ隣にコンビニ(ここでトイレを拝借)。

 

近くに病院もあり、閑静な住宅街の中にある感じです。



 

 

 

 

一般客入場口、東ゲート。開場10分後に入りました。

 

 

 

反対側の西ゲートは、シンクロスケーテイングチームの皆さんが、ジャージ姿でアップしてました。

 

 

パンフレットは並ぶ事なくすんなり購入。1部2000円。

 

 





 

 

新横浜は会場自体が狭いので、リンクと客席が近いです。







西側だったので、スタート位置は背中。

冒頭の印を結ぶポーズは見えず。




 

結弦くん、萬斎さんのイメージを参考にしてるようなポーズ。







映画の萬斎さん。


















フィニッシュポーズは両手を広げて。和太鼓のドンという音とともに。

音ハメは相変わらず抜群。もう、天才的だと思います。



 







笛や和太鼓を使った音楽。曲想が演技とよく合ってました。

結弦くんは、とても疲れてるように見ました。大丈夫かな。

4回転ジャンプは決まりませんでしたが、ステップ、スピンはキレキレ。

 

素晴らしかったです。

衣装も手が込んでいて、キラキラ綺麗でした。

結弦くんの代表的プロになる予感がします。

試合バージョンの完全版が楽しみです。







画像は感謝しつつお借りしてます。