【追加公募】5/29(日)、「FFCおとなレスリング大会」のご案内=締切5/27 | フィギュアフォークラブ/FFCレスリング オフィシャルブログ

フィギュアフォークラブ/FFCレスリング オフィシャルブログ

フィギュアフォークラブ レスリング教室のBLOG。
青山・駒込・池尻を拠点に活動を展開。幼児・小学生・中学生から大人まで取り組んでます。
月謝制(前月払)、幼児4,000円/月、小学生・中学生6,000円/月、大人6,000円/月、兄弟割・親子割あり。

 

【公募】2022年5月29日(日)、FFCおとなレスリング大会のご案内

 

フィギュアフォークラブ

 

フィギュアフォークラブでは、レスリングクラブに所属している「おとな選手」を対象に、試合の経験を提供すべく「おとなレスリング大会」を開催いたします。但し、コロナ禍のため感染状況や社会情勢等を勘案しつつ中止となる場合や、出場にあたり当クラブで指定する感染対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。

 

1.概要

(1)日程

2022年5月29日()

 

(2)時間・行程(※変更が生じる場合があります)

12:15~  体育館外で検温[全員]と抗原検査[選手]を実施(陽性判定の場合は入場できません)

12:30~  2階洗面所で手洗い、アルコール消毒を経て、更衣(2階更衣室)、参考計量(シングレットにて)

13:00~  全員集合、当日の流れや注意事項を説明します。

13:15~  ウォーミングアップ(チームにこだわらず参加者みんなで一緒に行います/マスク着用)

14:00~  試合開始

16:15~  試合終了/表彰・マット撤収、その後更衣

17:00   完全撤収(体育館から退館)

 

(3)場所

FFC青山(東京都港区北青山1-1-9 青山中学校 第2体育館)

※東京メトロ 青山一丁目駅 徒歩 or JR信濃町駅 徒歩

※中学校の駐車場は利用できません。近隣コインパーキングを利用ください。

 

(4)出場要件

  • レスリングクラブに所属している18歳以上の方
  • 所属長に本大会参加を許諾いただくこと
  • スポーツ安全保険に加入していること
  • 怪我や事故の場合は自己責任とし、責任の一切を主催者や対戦相手に求めないこと
  • 14日前から大会当日までに体調不良が生じた場合は出場を辞退していただくこと
  • 大会当日から14日経って体調不良が生じた場合は必ず報告(フォームはこちら)いただけること
  • その他、主催からのお知らせを順守できること

 

(5)定員

20名程度を予定

※先着順。定員に達し次第、早期終了します。

 

(6)参加費

1人 2,000円

※簡易抗原検査キット費用を含みます。

※当日徴収します。お釣りのないようお願いします。

※本大会が開催されない場合、大会前日5/28(土)正午12:00までに欠席の連絡をいただいた場合は費用不要です。但し、大会前日12:00以降に欠席の連絡をいただいた場合は、抗原検査キット代として1人1,000円を徴収させていただきます。

 

(7)選手以外の入場について

セコンドを含む同伴者(試合に出場しない方)は、申込時に申請した方であれば、選手1人に対して1名まで入場できます。なお、事前に申請していない方の入場は一切できません。また、感染状況等によっては、セコンド以外の同伴者は当日入場できない場合もありますが予めご了承ください。

 

(8)表彰等について

  • 主催者からの贈呈は、賞状のみとし、メダル等はありません。
  • 参加賞として、選手全員が持ち寄った賞品から1つを持ち帰っていただきます。選手は、必ず1人1つの賞品(1,000円相当)を当日持参し、表面から分かるように「クラブ名と氏名」を明記してください。賞品の指定はありませんが、食品等の場合は未開封かつ賞味期限に余裕があるものとしてください。また、参加者が18歳の場合もあるため、お酒の場合は表面から分かるように「お酒」と大きな字で書き、20歳未満の方は絶対に取らないようにしてください。

 

(9)その他補足事項

  • 試合以外は正しいマスクの着用をしてください。
  • 来場者全員に、入場時と終了時の2回、検温と体調の確認をしますので必ずご協力ください。
  • 会場近隣には、飲み物を購入できる自販機がありませんので、予めお買い求めください。
  • 会場内での食事は一切禁止とします。飲み物は可能です。
  • シャワーは利用できません。近隣(会場から約1.3km)にある銭湯「清水湯」がおすすめです。
  • 当日は、万が一の怪我等を想定して、保険証を持参してください。

 

2.競技内容やルール等について

本大会は「社会人選手たちに試合を通じてレスリングを経験していただくこと」を目的に開催します。

その一環として一部、独自のルールで開催します。よく読んでください。

  • 試合は1人2~4試合程度出来るように組み合わせを作成する予定です。
  • 試合はシングレットを着用し、レスリングシューズの紐がほどけないようテーピングで覆ってください。
  • ハンカチ(白)はマットに上がる際に提示してください。
  • 試合時間は2分2ピリオド(ランニングタイム/時間を都度止めない)、休憩時間は1分とします。
  • 組み合わせは、決められた階級区分ではなく、申込された内容をもとに主催者が組み合わせを作成します。
  • 当日は参考計量を行います申請体重と大幅な相違がある場合は失格として、試合出場をお断りする場合があります。
  • テクニカルフォールは両者の得点が15点差とします。
  • フォールは1回目はスタンドにし、2回目のフォールで成立とします。
  • チャレンジ(審議)はなしとします。
  • アクティビティタイムは、両者が膠着している状況などを除いて、あまり積極的にとらないようにします。
  • グランド技で、ローリングやアンクルホールドなどの2点技は、連続で2回までとします。
  • 審判は有資格者ではない場合があります。また、3審制ではなく、2審制となる場合があります。
  • 禁止技の指定はありませんが、審判が主観的に危険と判断した場合は安全を最優先とし直ちに止めます。
  • 選手は、試合中のマスクを外してください。
  • 大会前日に、各自、「爪の確認」「マット菌の確認」「体重測定」をお願いします。申請体重よりも大幅に増加している場合は必ずご連絡ください。

 

3.申込について

申込は以下の申込フォームから、選手1人対して1つ回答ください。

 

 

※申込締切は、5/27(木)24:00です。早期終了する場合がありますのでご了承ください。

 

 

4.当日、受付時に提出いただくもの

※FFC関係者のうち、FFC体調アプリに登録して入力している方は健康観察シート提出は不要です。また当クラブに既に同意書を提出している方は同意書提出は不要です。

 

5.お問い合わせ

本大会について何かお問い合わせしたい場合は、以下メールアドレスにお願いします。

所属クラブや氏名の明記がない場合は返信しない場合がありますのでご了承ください。

 

フィギュアフォークラブ 本多 宛

figurefourclub@gmail.com

 

以上

 

 

以下よりお知らせです。

 

 

フィギュアフォークラブの活動スケジュール(基本)は以下の通りです。

※会員は、上記対象区分のクラスに参加いただけます。参加回数の上限、参加クラスの固定はありません。

 

 

  見学・体験・入会をご希望の皆様へ

 

 

1.新規入会

入会手続き(FFCホームページ参照)に沿ってご対応ください。

※現在、みなと会員は新規募集していません。

 

2.練習見学

こちらの申込フォームから連絡いただいてからお越しください。

※マスクの着用や検温にご協力ください。

 

3.体験参加

参加希望日の前日までに、こちらの申込フォームからご連絡ください。

参加当日には、「体験参加における同意書」の提出が必要となります。

※感染状況や参加者数等によってはお受けできない場合があります。

 

4.出稽古の受け入れについて

他クラブ所属選手で出稽古を希望する方は、出稽古受入概要(ページ下位)をご確認いただき、所属長に許諾の上、こちらの申込フォームからご連絡ください。申込フォームの入力は、初回参加時のみで構いません。参加初回には、「練習参加におけるリスク同意書」の提出をお願いします。

 

 

関連リンク

フィギュアフォークラブにご入会を希望いただく皆さまへ

フィギュアフォークラブの感染対策について

【ご案内|会員対象】新型コロナウイルス感染症にかかるクラブ関連資料集

お願い「マット菌経験された方へのアンケート、随時募集しています。」

 

お問い合わせ

フィギュアフォークラブ

こちらのフォームからお問い合わせください

 

〒170-0001

東京都豊島区駒込1-43-13 安藤ビルB1 FFC駒込道場

メールfigurefourclub@gmail.com

電話 090-6140-3673(監督:本多)

 

LINEからもお気軽にご連絡ください!