こんばんは!じゃーまねです;
経緯の続き!
 
2017年3月のアンコン全国大会を、推薦で目指そう!とおもった私たちでした。
その決意のあと、わたしは数か月お声がかからず、おふたりの活動の詳細を、あまりしらないまま過ごしました。
連絡がきたのは2016年の晩秋から初冬くらいだったと思うのです。
曲が決まって練習しているけど、どの県のアンコンから全国を目指すのかまだ決まっていない、という連絡でした。
 
まず、先日も書いたとおり、地元千葉県からでる、という選択肢はあまり視野に入れておらず。
東京都はどうだろう、ということになりましたので、東京都の状況を実施要項で確認しました。
記載によると、東京都のアンコンにおいて、一般部門は、
 
ルネサンス・バロック部門
クラシック・現代音楽部門
宗教音楽部門
フォルクロア部門
ジャズ・ポップス部門
 
…というふうに、大変細分化されていました。出場団体が多いのでしょうかね。東京ですし。
そして、一様に、「3人~20人の団体であること」「全曲無伴奏であること」という条件が…。
Fagioli verdiはふたりで、選択した楽曲はチェンバロの共演が必須…参加条件を満たしていないということにここで初めて気がついたんですね。
そしてそして!さらにそこには驚愕の記載がっ!!!
なんと、東京都合唱連盟では、アンコンにおいて全国大会への推薦をおこなっていないのでした。枠があるのにもかかわらず!
 
なんてことでしょう!
その事実に気がついて、至急関東全域のアンコンの参加条件を確認しました。
驚いたことに、関東では全国大会への推薦を実施している都県は皆無でした(((゜д゜;)))
 
関東では、「関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト」が開催されており、県によってはこの大会への推薦は実施している場合もありましたが。
(ちな、東京都の要項にはどちらの大会にも推薦をおこなうとは記載してませんでした。)
この大会は2017年3月12日開催予定で、全国大会は翌週です。
 
関東大会と全国大会は主催が明確に異なっており、関東大会のほうは全日本合唱連盟関東支部が主催しているのに対し、全国大会の主催は「全国大会実行委員会」です。
ふたつの大会はまったく関連がなく、おのおの開催しているのでした。
 
都道府県レベルで行われるアンコンは、各県の合唱連盟が主催しています。
関東では極接近した日程で行われるふたつの大会のうち、自身の上位組織である連盟関東支部が主催の関東大会のほうを優先せざるをえなかったのではないかと思われました。
 
また、関東大会は、出場条件として、「全日本合唱連盟関東支部に所属する茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、新潟、山梨、静岡の各県の合唱連盟に加盟している6名以上 20 名以下の合唱団」で、「演奏曲は無伴奏とします。ただし、打楽器等で音階を伴わないものに限り使用できます。」と明記していました。
そのためなのか否か。関東近隣ではほとんどのアンコンがデュエットの参加を認めていませんでした。
 
かくて、Fagioli verdiは地元関東からは全国への推薦がいただけないということが判明したのでした;はわわ…Σ(・ω・;|||
 
 
 
 
 
 
ブログランキング参加中^^クリックよろ!