先日、わたしの大切な大切な
車が事故に合いました( ;  ; )





⚠︎わたし怒っているので(笑)
    嫌な言い方とか
    不快な表現が出てくると思います。
    苦手な方は引き返してください



{C70DD3D2-E644-45EA-BBF9-1395AEE66F40}










- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


ショッピングモール内の駐車場にて
わたしが一時停車している時に、
相手の方が変な角度で後退してきて。




かなり距離があったのに、
どんどんどんどん下がってくるので
え!気づいていないの?ぶつかる⁈
でもわたしもそれ以上バックできず




危険回避のために
クラクションを鳴らし続けましたが
さらにどんどん下がってきて…。






ガッ!







頭が真っ白になりました。
私の大事な◯◯(車名)!
とりあえずハザードたいて
外に飛び出ると、相手の40代の女性が






「あーぶつかっちゃいましたね〜」





この時点で少しカチン
まずは被害者の怪我の有無など
確認するんじゃないの?!





怪我するような事故ではなく、
ほんとなんでぶつかってきたの?
という感じなのですが。





二次被害防止のために移動して
お互いの車を確認すると
ぱっと見では、傷は分からなくて。




でもわたしは
自分の車が本当に大事で大好きで
普段からよーく見てるので小さな傷でも
少しのズレでもすぐに分かります。





・正面〜左側にかけて細かい傷が多数
・バンパーがズレている
・バンパーの塗装にヒビとヨレ
・ライトに擦り傷多数
・ボンネットも細かくぶつかった跡







あ!でも全然大丈夫そうですね☺︎
これなら気がつかないですね〜
いけますね〜」






はーー????!
カッチーーーーーン!!!






「いやいやいやいや!
こちらの車傷が付いてますから。
大丈夫なんかじゃないですから。
警察呼びますのでお待ち下さい💢」






当てたあなたが呼びなさいよ!!
と思いながら警察に電話。






わたしも初めての事故で
バクバクしながら事情を説明。




その後
怒りと悲しみと戸惑いで震える指で
母にもTEL。





手続きなど聞いて
その後の流れがわかり、
母から励まされて少し安心して
到着した警察と話をしました。






相手の方はというと、
いろんなところに電話するだけ。





一言も謝ってくれなくて…。







腹が立ちすぎて警察に愚痴ったら
警察もわたしの怒りを察知して
いろいろとなだめてくれました。






けど、そのなだめ方が
わたしには逆効果で💢






「自慢じゃないけど、
わしも3年に1回は事故するけぇ
よくあることなんじゃけぇ
お互いに気をつけましょうね」





『いや、わたしそんなことないんで。』 





大した傷じゃないんじゃけぇ
笑い話にでもしてから」





はーーーー?!
どこがおもしろいの?
なにがおもしろいの?
事故っておもしろいの?
それ、警察が言うこと?


『しませんよ。
おもしろくもないのに。』







人生初・警察に
食ってかかってしまいました。



警察って…こんなものなの?
小さな小さな事故だけど、
被害者の気持ち、分かってない。
※ 優しい警察官がいることも知ってます







相手の方は小さなお子さんが乗っていて。
お子さんも傷は全くなくて(それは安心)
でも帰りたいのに帰れなくて
グズってしまっていました。






お子さんは何も悪くないし、
泣いているのはすごくかわいそうでした。







でも、



「小さい子がおるけぇ
焦ってしまっとるねぇ。
泣いとってからかわいそうじゃあ?
ほいじゃけぇ謝るのも忘れとってんよ」










はいーーー????
小さい子がいたら、
謝らなくていいの?!



お母さんが謝れなくてどうするの!
その子が泣いたのは
お母さんの対応が焦って
冷たかったからですけど?!





「それは申し訳ないけど関係ないです。
わたしもかなり焦っています。
びっくりしています。
それにこれから友人の
結婚式の二次会に参列するのに…。
間に合わないじゃないですか。」








しかも、相手の方は自賠責の書類を
携帯していなかったみたいで
そのことでさらに焦っていました。






でもなだめきれないと判断した
警察の促しにより探すのをやめて
わたしに謝らされていました。





『あ、あ、は〜い。
もうね、あのー、すみません〜』






…ここは「申し訳ありませんでした」
じゃないのかな。
ついでのような感じで




『あ〜どうも、ほんとに。
どうも〜。』








なんだか!
怪我はないので
ちゃんと対応してくださったら、
きちんと謝ってくださったら、
全然怒らなかったのに。
穏便に対応するつもりだったのに。







ゆとりもどき世代でも分かることを
40過ぎの方ができないなんて。
自賠責の書類もないなんて…。。
違反で罰金・点数取られてしまえ






最後は呆れてしまいました。





こっちの事務処理が終わっても
まだあっちは自賠責の探していて、
わたしも二次会の準備あるし、
駐車場代もどんどんかかるし、、
(↑これも地味に腹たった。笑)





お互いの連絡先を交換して
わたしは先に帰宅しました。





でも待てども待てども連絡がなくて。
次の日にこちらから電話したら
こちらの体調を伺うわけでもなく、
改めての謝罪をするわけでもなく、
間の抜けたことばかり仰ってて。


10:0で大丈夫か念押ししたら
『あ〜大丈夫だと思いますよ〜
   いいと思いますよ〜』




…。
とりあえず保険会社の連絡先と担当者を
聞いて「失礼します」と電話を切りましたが



相手は

「は〜い、どうも〜」







…。
非常識!
わたしは友達か!








一晩経って気持ちも落ち着いたので
本当に細かい傷や凹みは
目を瞑ってあげようと思っていましたが
この誠意のなさと非常識さに
優しい心は無用






いちばん怒っているのは
もちろん車の傷もあるけど、
相手の非常識さ誠意のなさ







もう、全部全部細かいところも
ひとつももらさずに修理してもらいます。
修理のこと、詳しくは分からないけど
バンパーの塗装の亀裂?は塗装では
直らないと思うので
交換してもらうことになるのかな。





大切に乗ってあげたかったのに
ごめんね。







でも非常識オバちゃん(相手)は
大した傷じゃないと
思っているんです。
保険会社の人の話し方からすると




多分あちらの想像より
修理代がかかると思います。
揉めずにちゃんと払ってくれるか心配。




怪我もないのに怪我してます!
とか悪質なことなんて言わないので
非常識オバちゃんが原因の傷は
全部直してほしい。

日光過敏のわたしが急に日焼け止めも塗らず
晴天の中事務処理をさせられて
発疹だらけになったのは見逃してあげるので!





調べていると
保険会社によっては小さな物損事故は
部分塗装までとか、台車代は払わないとか、
そんなのもあるらしい…。





台車代もらえなかったら
バスも通ってないから
通勤に毎日往復徒歩2時間かかる…笑








ほんとなんで
ぶつけてくるかなあ( ;  ; )








でも今回の件を通して、
自分も事故しないように
本当に気をつけなければと思いました。




誰かの物を壊したり
誰かを怪我させるなんて
絶対に嫌です。( ;  ; )






とりあえず今日見積もりなので
小さな傷もしっかり見てもらいます!







ただの愚痴でごめんなさい
おかげさまでスッキリしました!