ご覧いただきありがとうございます。

アラフィフ専業主婦の
空(くう)のブログです。
毎月18万(+KINTO代)で
家族3人で生活しています。

少ない収入の中でも豊かに暮らせるよう
家計管理に頑張るブログです。
 

 

 

こんにちは。

 

下の子が先月定時制高校を卒業しました。

 

ふといくらかかったんだろう?と思い、

書いてみようと思います。

 

 

 

1年生

 

入学時 30,500円

5月〜3月 8,500円×11ヶ月

(学校諸費 4,000円 給食代 4,500円)

 

合計 124,000円

 

 

2年生

 

4月 17,000円

5月〜3月 8,500円×11ヶ月

7〜3月 授業料 2,700円×9ヶ月

(実家売却により、収入が一時的に上がったため)

 

合計 134,800円

 

 

3年生

 

4月 17,000円

5月〜3月 8,500円×11ヶ月

4〜6月 授業料 2,700円×3ヶ月

修学旅行返金分 -23,000円

 

合計 95,600円

 

 

4年生

 

4月 17,000円

5月〜1月 8,500円×9ヶ月

学校諸費余剰金 -23,000円

 

合計 70,500円

 

 

という訳で、

4年間でかかった学費は、

424,900円でした!

 

学校諸費の中には、

修学旅行積立金や映画鑑賞会、

ミュージカル鑑賞会やボーリング大会など

色々な費用が込みでした。

 

そして早朝バイトも約2年していましたし、

塾にも通わなかったし、

交通費も実はかかっていません。

(徒歩なので)

 

 

下の子は4年通いましたが、

3年で卒業することも可能です。

(かなり優秀な子だと思います)

 

 

また色々と授業料とか変わっているようなので、

参考程度に見ていただければと思います。

 

夜通うのは大変かと思いますが、

コスパはいいなと思います。

 

 

高校生でお弁当がいらないというのは、

親としてはめっちゃありがたいですね。

給食費が4,500円は夜ごはんとしては

格安ですね。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 

インスタ始めましたひらめき電球

よかったらフォローお願いします音譜

ほぼ我が家の写真です。。。

インテリア系目指しています。

 

 

 

楽天ROOM、マイペースに更新しています。

 

 

 
 

いつもいいね、コメントありがとうございます。

アメンバー記事は公開する予定はありませんので、ご了承ください。

アメンバーも募集しておりません。