空気が乾燥した日にサンドバッグ打ちをすると すんげえ鋭いパンパンって 打撃音が 官能に響きながらだし 逆に 湿度が高い日や  汗がしみこみまくったグローブだと ボグッボグって鈍い打撃音が また たまらない。 どっちも官能に響くが 今のサンドバッグって スタンディングだと 圧縮スポンジとか 通常のは 圧縮布切れ あと 水をいれたものとかがあるけど やっぱ 昔ながらの 砂入りのサンドバッグが一番 ボグッボグって音が鈍く重いんだよなあ。 もちろんグローブの大きさや厚さ サンドバッグの表面の素材など 色々影響はあるんだけど。俺はパンチンググローブやオープンフィンガーグローブよりも やっぱ 練習用のおおきなサイズのボクシンググローブを使うなあ。