〈合鴨#1〉今年もやっぱりGWはここ![24-9] | 三味線キャンパー昌次郎のブログ

三味線キャンパー昌次郎のブログ

自分という小さなバックパックにめいっぱい荷物をつめ込んで、見たことの景色を求めて冒険に出かけます!!

空に手の届く山頂?
月明かりに照らされた深い森の中?
汗が滴り落ちる舞台の上?

キャンプ・津軽三味線・SUP…チャレンジを続ける昌次郎の密かな記録です。


さあGW後半!

渋滞を避けるため前日の23時に出発、


3時に到着、暗闇の中で設営して仮眠をとりましたzzz


そうここはとっておきの野営地、通称「合鴨沼」にやって来ましたグッ


GWは毎年ここに来ると決めていますニヤリ


さっそく戦闘飯盒で朝食を作ります。


中子で冷凍焼きおにぎりを温めましたおにぎり


今回は先日リペアした船舶灯を持ってきたので、灯油を入れて火を点けてみます。


芯は使われてた形跡がないので、飾られてただけなのかもしれません。


おーっ無事に点きました、動作にまったく問題はないようですウインク


うひょーすごくいい、暗くなるのが楽しみですにやり



しかしほんとにGWなのだろうか、このキャンプ地誰もいません…汗


つづく

 

〈Aigamo #1〉 After all, I came here this year, too.[24-9]


Now, the second half of the golden week.

I departed at 11 p.m to avoid traffic jam.

I got to at 3, I set up my tent while dark and went to bed.

I came my favorite camping place which I call "Aigamo-pond".

I come here on GW yearly.

I'll make breakfast with my "Combat Mess Tin".

I warmed rice balls with the middle plate.

I took the oil lantern I repaired so I'll try to put the oil in it and set fire.

The wick isn't dirty at all, to ignition might be the first time.

Yes, the fire flared up it safety, and it seems be no problem.

Oh, it looks so good, I'm looking forward to get dark outside.

However now I wonder if it's really GW, this camping place is nobody.

To be contenued.