こんにちは。

ひつじ哲也です。

 

立春が過ぎました。

 

我が家の梅の花もツボミが出てきています。

花粉症も始まる時期にもなります。

 

鼻水も種類があります。

 

さらさらした鼻水と粘々した鼻水。

 

楓くんは

粘々した鼻水を垂らしていました。

 

病院で抗生剤をいただきました。

 

効果は、ありました。

 

ウィルスなどに対して

体が闘っているけど敵が手強いのか

免疫力が低下しているのか

理由は、様々だと思うけど

 

粘々した鼻水で苦しそうなんだから

薬に力になってもらって

なんとかする選択も必要なときもあると私は思いました。

 

楓くんの問題点として考えるのだとしたら

虫歯です。

 

歯が丈夫だったこともあり

まだ、歯があります。

 

弱い歯ならボロボロになって

抜けてしまうこともあるが

楓くんは、歯があり

虫歯になり

炎症を起こしてしまい

今、闘っています。

 

ずーっと

闘い続けるままだと

体が休まりません。

 

薬さん

楓君がやっつけられない異物を

やっつけて~

 

薬は、強いから

効いてくると

ぐったりしているけど

少しでも鼻水が収まるほうが

体力的には負担が減っている感じです。

 

 

 

 

鼻水が粘々していると

テカテカに洋服がなってしまいます。

 

薬に依存しすぎるのは

あまりよくないとは思います。

 

しかし

粘々した鼻水が出るなど

重症な状態になったら

迷わず医療機関で治療するのも

大切なのかなと思います。

 

口のバイキンは

歯磨きするなど

人間ならば意識で出来ます。

 

犬も歯磨きできるなら

やると本当にいいと感じています。

 

私が子供のころは

鼻水を服の袖で拭くようなことで

テカテカになる子供がいる時代でした。

 

栄養不足で青い鼻水。

風邪引いても学校へ行くような時代。

 

テカテカした袖の服を着ていたら

消毒されてしまうような時代なのかもしれません。

 

強い生命力を作ることも大切。

 

生命力が弱ったら、体を休めてみる。

 

苦しくて寝れないならば薬も併用して寝る。

 

異物と戦う状態は、精神的な場合もあります。

 

自分と違う価値観が受け入れられないと

 

心がずっと戦い続けて疲労してしまいます。

 

メンタルを崩してしまう1つの要因なのかもしれません。

 

体も心もサラサラに巡るといいなと思います。

 

 

ひつじ 家庭教室センター

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。