こんにちは。

ひつじ哲也です。

 

庭の茂みから

珍獣があらわれました。

 

ミントで浄化できる

自然の感染症対策です。

 

 

飼い主の言い訳だろ!

 

ちゃんと、僕が通れるように

チョキチョキしてくれよ。

 

 

楓くんは、ドクダミの葉っぱの場所で

目で訴えています。

 

個性心理學では

12種類の動物で個性の特徴をあらわしています。

 

ライオンという

特徴をもつ

楓くんは、

フィーリングで伝えることが得意です。

 

目は、口よりも伝わる。

 

口から出まかせをいうタイプは、

もしかしたら

言ってることよりも

その裏は、わかるでしょ?!

 

冗談と本音を

感覚的に使い分ける天才も多いのかもしれません。

 

 

収納に入れていた玄米の袋を動かしたら

袋が破けてしまいました。

 

中を整理することになったのですが

なくなってしまったものが出てきました。

 

要らないものを整理することは

大切ですね。

 

そして

楓くんが通れるように

茂みもチョキチョキしたいと思いました。

 

ライオンも猫っぽい所があります。

楓くんは、最近、猫みたいにしゃべるようになりました。

 

クロネコさんが

来たら、ありがとうにゃん。

と言うと、ほっこりするかも?

 

生年月日で、どんなタイプかを知る。

個性心理學。

 

無料でも、調べられるサイトがあります。

気になったら、どんな動物か調べてみてください。

 

めんどくさい方は、下記のフォームに

生年月日を入れてお送りください。

 

お時間あるときに

どんな動物かをお伝えさせていただきます。

 

 

https://ws.formzu.net/fgen/S51825172/

 

 

個性心理學認定講師®

壱義流気功

山本哲也

 

https://nekozetherapy.jimdo.com/

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。