琵琶湖近江大橋とスポーツバイクのお店 | 海外中国シンセンブログ【完全保存版】

海外中国シンセンブログ【完全保存版】

中国シンセン,香港,台湾,日本,自転車,トレーニング等の日常生活や観光,
食べ歩き記事更新中!
現地駐在の夫に同行で一緒に訪中される奥様方等にお勧めの記事盛りだくさん♪
現地お買い物情報や子供連れで遊べるスポットまで写真掲載と共に記事更新中!


こんばんは。



さて、久しぶりの記事ですが、



今日は先週金曜日に仕事も兼ねて自転車で大津まで移動した時の記事です。



「また大津かよ…」




とか思った人、



また大津です。はい。



滋賀県は一番下にある大津が京都に近くて栄えていますので、



仕事にしても遊びにしても滋賀なら大津になってしまいます。



この間の自転車移動は、



家に放置してあった妹の高校時代に乗っていたcityBikeをカゴ取ったりなんだかんだして、



強引に軽量化した自転車で行ってきました。



これでも交通費1200円くらい節約出来ています(笑)



ケチで申し訳ない。



$海外中国シンセンブログ
近江大橋です。



滋賀には近江大橋とびわ湖大橋の二つの大きな橋が有ります。



瀬田の唐橋も有名ですが、大きくは無いです。



今回も近江大橋を渡っていってきました。



帰りは雨が降って雨宿りしたり大変でした。



上着や鞄は常に全部防水スプレーで対策しておいて良かったです。




$海外中国シンセンブログ

何やら大津パルコに雑貨屋さんが出来ていると聞いて見に行ったのですが、



一階に出来ていた自転車屋さんに速攻で入ってしまいました。



sportsバイクがイッパイ♪



好みのフレームも有りました。



ピナレロやフェルトも置いて有りました。



全部完成品でしたが手頃な10万円前後の車体ばっかりでした。



中々良さそうなので今度中国からロード持って帰ってきたら世話になってみようと思います。



店のスタッフと話しこんでしまいましたが、



色々聞いていると自転車の持ち込みOKで、



簡単なオーバーホールやホイールのバランスドリもやってくれるみたいです。



調度私が店内で靴の試着をしていた時も、



「空気入れて下さい」



っていって来てましたから、



結構ちょっとした事も丁寧にやってくれる様です。



中国の一般的なショップに比べると部品点数やフレーム数がかなり少ないし規模も小さかったですが、



自分的にはあれくらいが調度良いです。



あと、SHIMANOのビンディングシューズも各種取り扱いありましたが、



29センチ以上もちゃんと売ってるんですね。



これには驚きました。



私が行った時には29.2センチまで置いてました。



中国に帰る前にペダルとシューズセットアップして貰って持って帰って取り付けするのも有りですね。



足が大きいと中々靴が無くて困る事が多いので。



中国では一回シューズ見てる時にゴキブリが出てきて以来、



中国では何だか買う気が起きません。



とまぁ自転車は程々に目的を果たして近くの祖母の家に顔を出して帰りました。



総合走行距離は32キロですね。



ロードなら大体30分で20キロはどんな道でも走れますから、



かなり自転車の抵抗って関係有るん事をつくづく感じました。



足だって30キロ走っただけで筋肉痛ですからね。



まぁ日本に戻ってからはずっと事務仕事でなまってるってのも有りますが。



と言う事で、本日の記事をソロソロ終わろうと思います。



趣味の話は話すと長くなりますからね♪



滋賀県では、近頃は時期外れの雪が続いていますが、



皆さんお体大切に風邪に気を付けて下さい。



あと花粉症が今日あたりからMaxに到達して目を開けるのも大変な私です。



花粉症の方がた…頑張っていきましょう(笑)



(* ^ー゚)ノバイバイ









Twitterボタン
Twitterブログパーツ

人気ブログランキングへ



トップへ戻る