最高に良く当たるおみくじ?当らないおみくじ? | 海外中国シンセンブログ【完全保存版】

海外中国シンセンブログ【完全保存版】

中国シンセン,香港,台湾,日本,自転車,トレーニング等の日常生活や観光,
食べ歩き記事更新中!
現地駐在の夫に同行で一緒に訪中される奥様方等にお勧めの記事盛りだくさん♪
現地お買い物情報や子供連れで遊べるスポットまで写真掲載と共に記事更新中!


こんばんは。



年が明けて早くも二日が経ちましたね。



今のところ毎日ご挨拶回りで大変です。



マダマダ田舎に住む方はこういった風習あるのでは無いでしょうか。



私は村中殆どが親戚なのでこれまた大変です。



所で、皆さん今年はお年玉あげましたか?



貰いましたか?



私は一応大人なのであげました。



今年のぽち袋も中国製の物にしました。



せっかく中国に住んでいるのでこういう異国の物ってだけで小さい頃は「大人って凄いなー」とか思っていたので、



ありきたりな物でもちょっとこだわりのある袋を選択しています。



因みに、毎年ホンパオ(中国のお年玉)を配る時期に仕入れておいてその年のお年玉に使っています。



$海外中国シンセンブログ

勿論赤色!










今日は妻の親戚の集まりへ参加し、途中で久しぶりの妻との再会なので周囲からも勧められ近くの神社にデートに行きました。



神社の一番大きな神様は新車の納車で安全祈願をしている人がいたため手を合わせに行く事が出来ませんでしたが、



周囲を取り囲むように並んでいた稲荷等の神様に新年のご挨拶をしてきました。



お参りの後はお決まりの「おみくじ!」



と言う事で久しぶりにくじを引いて来ました。



$海外中国シンセンブログ

十六番の棒が出て来ました。



あのおみくじの棒を振って番号が書いてあるタイプのおみくじって久しぶりだったのですが、



棒の入ってる入れ物がやたらと重くてビックリしました。



重軽石(京都伏見の稲荷大社)みたいでした。



案外重くて驚き。



夢にはマダマダ遠いかな……



って違う違う!



窓口のおじさんは神様じゃなくてただのバイトだし(笑)




と言う事で寒い冗談は置いといて、おみくじの結果はこちら。




$海外中国シンセンブログ

末吉。




びみょー(笑)



結構シビアな内容でしたが、



結局解釈の仕方ですもんね。



とにかく今年は色々な事に対し慎重に行動すると良いそうです。



私の場合はちょっとダイナミックなくらいに動くと調度良いと思います。



小心者なもので(笑)



と言う事で、おみくじが最高に当るか外れるかは人の解釈次第でどうにでも変わっていくという事でした。



でも、単純に大吉だったら嬉しいですよね!



では、皆様が今年一年良い年になるよう願いつつ、



今日はこれにて御機嫌よう(* ^ー゚)ノバイバイ








伏見稲荷大社
http://www.y-morimoto.com/jinja22/fushimi.html
↑重軽石の詳細はこちら↑




Twitterボタン
Twitterブログパーツ

人気ブログランキングへ



トップへ戻る