こんばんは。
世の中本当に甘く無いと痛感している真っ最中の男です。
ネットショップをモールに出店しようとしてましたがまさかの審査落ち。
色々調べても結構時期や会社によってまちまちで、
審査する人間のさじ加減だったり色々と状況により異なるようです。
ましてや私の会社株式なので何が駄目だったのか悩み中です。
しかしながら2月の出国までに第一関門の審査通して販売まで持っていかないと不味い事に…。
Yahooのモールは月払いなので関連起業の複数審査を通過する必要が有る様で、
楽天の一括した支払いで審査少ない方がコストは多少かさむけど審査は通り安いとか色々な情報が有りました。
実績有る会社でも実際に楽天に出店出来てYahooに出来なかったり、
その逆があったりするようです。
自宅でやってるレベルの有限会社でも通ってる人も居ましたが、
私は通りませんでした。
次は楽天に出店審査申請してみようか考えてます。
早く決断して動かないと後一カ月半しか無いので結構立ち上げまで時間ギリギリです。
この際中国でタオバオに出店も考えてるんですが。
でもせっかく中国のパートナー企業との合同プロジェクト動かすのに日本にも自社販路が欲しい所ですし、
国内でのちょっとした信用も作っておきたいです。
かといって資金力有る訳では無いので実店舗は厳しいんです。
新規顧客に対し会社の国内活動の素性が解らない状態は避けたいです。
にしても、私もこの4年間は国内で所得無いですからやっぱり審査通すの難しいですかねぇ…。
しかし審査落ちの詳細も明かして貰えないので理由は不明なまま。
海外では稼ぎも有るんですがねぇ。
訳のわからんどこぞのウサギさんマークが目印の車屋に騙されてさえいなければ…。
しかもその会社が最初の客で起業そうそう躓いてしまったという失態(笑)
三ケタ万円経費掛ってたのに本当なら請求してもおかしく無い段階だったのに。
悔やんでもしょうがないのですが…自分で選んだ道ですので。
Eコマースで活動されている企業さんの方で、
このブログ読んで下さっている方も居ると思いますが、
励ましのお言葉でも頂ければ幸いです(笑)
なんて、そんなに世の中甘く無いですよね。
会社に信用無いなら金で買うしか無いですね。
その金が信用でも有る訳ですから。
今回かかる経費ケチって話が流れたらケチた経費の何十倍や何百倍ものビジネスチャンスを逃す事になりかねません。
まぁ既に出来あがっている日本のECに横入りする訳ですからそんな期待はしていませんが、
その前後のビジネスの要になると思われるので、
一番重要な仕事に響かないよう何とかします。
と言う事で本日の記事というか近況報告みたいなものは以上です。
皆様間もなく年末を迎え大忙しになると思われますが、
既に大忙しな方も沢山だとは思いますが、
頑張っていきましょう!
(* ^ー゚)ノバイバイ

Twitterブログパーツ

トップへ戻る