明日は休み | 海外中国シンセンブログ【完全保存版】

海外中国シンセンブログ【完全保存版】

中国シンセン,香港,台湾,日本,自転車,トレーニング等の日常生活や観光,
食べ歩き記事更新中!
現地駐在の夫に同行で一緒に訪中される奥様方等にお勧めの記事盛りだくさん♪
現地お買い物情報や子供連れで遊べるスポットまで写真掲載と共に記事更新中!


こんにちは。




特に書くことは無いんですが、




明日は休みだなぁと思ったので書いてみました。




どうにも飛行機のエコノミークラスには体が入りきらない私は両腕を抱え込む様にして席に着くため、




凄い肩こりに襲われます。




しかも休み続きだったので久しぶりの早起きが体に響く(笑)




今日は雨ですが、




今夜晴れたらソロソロ涼しくなってきているので自転車に乗ろうかと検討中。




夜は29度まで気温が下がりますので結構涼しいです。




日本では滋賀県信楽町のすぐ横に住んでいますので、




夜は息が真っ白でした。




信楽は気温4度の夜が有ったそうです。




北海道で初雪が降った日ですね。




中国は暑くて仕方が無いですので、




移動の疲れを取って体を馴らす時間も必要ですね。




体も良いですが自転車もメンテしてから出さないとドライオイルなので飛んでますね多分。




これからボチボチと冬支度に入ろうと思います。




そう言えば今回こんな時計を買いました。




G-SHOCK Gショック 電波時計 タフソーラー 電波 ソーラー カシオ 腕時計 電波腕時計...

¥20,499
楽天

タフネスを追求し機能を特化したマスターオブGシリーズから、カラーをテーマにした「Men in Mat Black(メン・イン・マット・ブラック)」が登場。
全モデルに反転液晶を採用。ベゼルの色埋めなどにブラックを採用し、徹底的に「ブラック」にこだわりました。また、各モデル共フェイス内にブランドカラー のレッドをワンポイントで配置することで、精悍なデザインに仕上げました。防塵・防泥構造に優れたMUDMAN/マッドマン(GW-9010MB)、防錆 構造を持つGULFMAN/ガルフマン(GW-9100MB)、高度・気圧・気温計測が可能なRISEMAN/ライズマン(GW-9200MBJ)。タフ なG-SHOCKの中でも、更なるタフを追求したマスターオブGシリーズのNewカラーテーマです。
・ 世界6局(日本2局、中国、アメリカ、イギリス、ドイツ)の標準電波を受信するマルチバンド6
・ タフソーラー
・ 高度/ 気圧、温度計測が可能な耐衝撃ツインセンサー








これは本当に便利です。




絶対に手放せませんね。




購入して良かったです。




かっこいいし便利だし。




天気予報の当らない中国でも気圧変化で今のところ100%スコールも雨も晴れも予測出来ています。




高度測定も温度測定も出来ますがやっぱり気圧が一番便利。




2時間毎の気圧グラフは常に確認しています。




それにソーラー発電なので気にせず機能を全て使えますしね(笑)




以前は、ソーラーでは無かったので、




結構電池寿命を延ばす為に機能をあまり使わなかったりしたものです。




Gshockは通常の電池交換では防水機能は喪失してしまいますので、




専門ショップからメーカーに送って電池交換をしてもらう必要が有ります。




そう言ったリスクも無くなりバッテリー残量表示もしてくれるので、




今はガンガン色々な機能を使用しています。




何より思ってたより反転液晶が使いやすいですね。





夜以外は大して困らないし、




オートELライト設定にしているので、




暗くなったときに時計を見ると勝手にライトが光って時間を知らせてくれます。




今まで反転液晶で困った場面は無いですね。




重さも相当軽いですしベルトも腕に馴染む感じで柔らかくて丈夫で使いやすいです。




もうひとつ愛用している5600系より多機能で大分軽いです。




しかし、不満な点が一つ有ります。




それは電波をシンセンや福州では受信しなかった事です。




確かに電波の届く範囲ギリギリに香港が有りますのでこのあたりもギリギリなはず。




でも24時間受信電波ゼロってどうなんでしょう。




中国の電波なのに九州全部圏内に入ってるのに中国本土の香港周辺に電波届かないなんて皮肉な…。




まぁ年に何度か時刻修正出来れば誤差は1/100や1/10秒程度のずれでしょうし気にはなりませんが。





Gshockの場合年間で一秒ずれるかずれないか程度の誤差しか無いらしいので。




本当かどうか知りませんが、




歴代の所持していたGshock全て今までテレビのニュースで出ている時計と見比べた時、




ずれていたことが一度も無い程度の実績は個人的に評価しています。




この時計は4年前から欲しかっただけに今回のオリジナルブラックモデルを買えたのは相当嬉しかったです♪




大事に使おうと思います。




とまぁ全く関係の無い御話になってしまいましたね(笑)




今はツイッターもアメブロで皆さんのページを見る事やコメントを入れる事も出来ません。




管理ページからだと自分の記事にコメントを入れる事は出来ます。




他にもフェイスブックやツイッターキャストも使えませんしニコニコ動画やyoutubeも使えなくなりました。




と言うより、私が今まで使用していたアクセス方法がアク禁になってしまい、




非常に残念で暇な事になっております。




ツイッターもフェイスブックも半年又は半年以上に一回しか更新出来ませんし、




皆さんのページに行く事すら出来ません。




比較的アメブロは厳格に管理されていると思うのですが、




中国はアメーバ運営の事が気に食わない様です。




ただでさえ周囲のと連絡手段が無いと言うのにこれ以上やられると友達居無くなりますよね何年も放っておくと(笑)




まぁかろうじてミクシーは使用出来ていますから助かっているものの。




ミクシーまで無くなったらおしまいですね。




会社のHPは完全にアクセス禁止対象にされてしまいましたので、




注文すら受ける事が出来ません。





この損害は中国側はどう責任を取ってくれるのでしょうね。





もう今ではVPNアクセスもプロ串アクセスも有料の物以外は使い物になりません。





やはりお金払うしか有りませんかねぇ…。




中国在住の方どうされているでしょう。




日々変わりゆく中国のネット事情の中で常に検閲で閲覧禁止と見做されたページへアクセスし続ける事が非常に難しい時代になって来ました。





そんな中国シンセンからの情報発信でした。




本日は以上!




(* ^ー゚)ノバイバイ









Twitterボタン
Twitterブログパーツ

人気ブログランキングへ



トップへ戻る