今日は… | 海外中国シンセンブログ【完全保存版】

海外中国シンセンブログ【完全保存版】

中国シンセン,香港,台湾,日本,自転車,トレーニング等の日常生活や観光,
食べ歩き記事更新中!
現地駐在の夫に同行で一緒に訪中される奥様方等にお勧めの記事盛りだくさん♪
現地お買い物情報や子供連れで遊べるスポットまで写真掲載と共に記事更新中!


今晩は。





今日はあまりぱっとしない日でしたが、




ぱっとしない休日具合を記事に書いてみようと思います。









今日は朝から家の飲料水の給水機が立て続きに故障したので新品を購入しに行っていました。




いつもおまけで付いてくる給水機で済ましていたのですが、




あまりにも潰れるので交換する事にしました。




そして、午後からは自転車です。




乗ろうと思ったらリアタイヤがパンクしてました。




以前修理した箇所が再度破損していたので、




チューブを新品と交換するためにリアをばらして無事交換終了。




が…




いざ外に持っていって走るとギアの調子が悪い(TωT)




チェーンの脱落も多いので一度ショップに持って行きました。




ショップで調整して貰った後もやはりいまいちしっくり来ません。




フロントギア回りからは常に何かしらの異音がするものなのでしょうか?




バッチリセッティング出せば何も音がしなくなるのでしょうか…。




マダマダ素人ですので、気になりだすと何でもおかしく感じてしまいます。




それに、ギアもチェンジする時に変則にぎこちない部分が有ったりします。




特にフロントを大きいギアに入れている時に起こりやすいです。




フロント小さいギアで走行中も大きいスプロケットとチェーンが擦れて音が出ている事が有ります。




何なのでしょう。




乗っている時はセッティングで上手く行っていても異音がしたりします。




フレームの撓み等で誤差が出るのだとは思いますが、




その誤差を読んでセッティング出す事が中々出来ません。




コツが有るのであれば詳しい方アドバイス頂きたいです!




今日も結局セッティング出す為に試乗の繰り返しでペースも乱されて走行も20キロ程度で帰ってきました。




完全に不完全燃焼です。




それに足つるし風邪気味だしで踏んだり蹴ったり。




最近思う存分に自転車乗れてないです。




帰宅してからは休日ですがお客さんで嫁を連れて出向きました。




明日もお客様同行です。




明後日の休日には再度セッティング出せるといいのですが、




何分お客様滞在期間中ですのでどうなるやら…。




ロードバイク専門のGIOSのメカやっていた人のセッティングの勉強本買ったりして勉強していますが、




マダマダ勉強と経験不足です。




ギアはMTBに比べてフロント2枚と少ないはずなのに中々納得のいくセッティングが出ないのが難点です。




どうかシロートな私にアドバイスを頂けると助かります(+_+)









では今日は就寝するとします。




明日は出勤日なので。




今日はハンドル周りのセッティングとライディングフォームの改善が上手く行ったのが唯一の良い事でした。




あ、




香港の写真何とかUP出来ましたので、




後日記事にUPlしようと思います♪




今回は美味しいカツ屋さん紹介しますのでお楽しみに!




では  タタタッ!!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノ


















Twitterボタン
Twitterブログパーツ

人気ブログランキングへ



トップへ戻る