やって来た夏日と貢物 | 海外中国シンセンブログ【完全保存版】

海外中国シンセンブログ【完全保存版】

中国シンセン,香港,台湾,日本,自転車,トレーニング等の日常生活や観光,
食べ歩き記事更新中!
現地駐在の夫に同行で一緒に訪中される奥様方等にお勧めの記事盛りだくさん♪
現地お買い物情報や子供連れで遊べるスポットまで写真掲載と共に記事更新中!


さて!




こんにちは。




ついに下記溜めしておいた記事も底をついてしまい何を更新しましょうか…




「香港はまだ先だし…」




「自転車は遠出出来ないって言ったばかりだし…」




「そうだ携帯写真何か無いかな?」




「…有った!」









と言う事で、携帯電話から写真UP!





この間社員から頂いた地方のお土産をUPしてみます。




因みに! 座ってるだけなのに汗だくです(*>ω<)キャー!!




ではこの間頂いたお土産の紹介。




$海外中国シンセンブログ


魚の何か…と、




$海外中国シンセンブログ


揚げ物の何か…です!






食べてみないと何なのかはちょっと解らないですねぇ。




この間貰った花生も残ってるんです。




因みにこの間貰ったあの花生はハズレでした。




中身は小さく焦げている物も有りました。




殻が赤くなる味付けと変色しない味付けが有ります。




どう違うか食べててもあまり解りませんが、




どっちもどっちです。




しかし、一応そんな大雑把な味にも皆好みがあるようです。




そう言えば中国人のお土産に対する反応を見ていてビックリした事が有ります。



日本だったら、




お土産を手に持って、




「どうぞ!」




と渡されたら受け取るしか無いですよね。




「有難うございます。」




と言って嬉しく無くても欲しく無くても、




喜んでニコニコして欲しかったかのように頂きますよね。




中国人は対外違うようです。




嫌いな物はその状況でも、




「俺それ嫌いだから要らないよ。だって不味いでしょ?味とか…色とか…要らないよ!ごめんね!」




と言っていました。




凄い根性しているのかよっぽど嫌いじゃないと日本ではそんな事言えませんよね。




ましてや上司からの物でも言ってましたからね嫌そうな顔して(笑)




社内用に私が買ってきたお土産。




気に食わないと食べない奴一杯います。




日本から態々買ってきてるのに。




当てつけか知りませんが、




机の上に何週間も放っておいて最後捨てて有ります。




お礼も言わないし何も言わないし。




若い連中はカスみたいな死んだ目をして礼儀もモラルも無い奴が多すぎます。




何も無かったかのように捨てて有ります。




机の上に埃がたまったからはたきで落とした見たいな感じで。




なんだかちょっと寂しいですよね。




スタッフ連中はすごくニコニコして、




「有難う!すごくおいしいよ!ホントに有難う!」




と、大げさなくらい言ってきます。




何も言わなかったり要らないと断るのが最近の若い世代の中国流です。




要らない物要らないってハッキリ言います。




年配者は韓国同様上下関係や付き合いを物凄く重視しているので現場の人間でも愛想が良いです。




近頃の中国人の特徴として、




全知的に自分主体な考え方なので、




「こんな事すると自分の為に持ってきてくれた人に悪いな…。」




とかは思わないようです。




不思議ですね中国文化。




年配者でも自分より下の連中はゴミのように扱います。




自分がされてきた事はとことん下の人間にもやってしまいます。




その事を指摘してやると初めは反抗しますが、




やった事と言われた事に気付いて後悔します。




まだその辺の良しあしを理解できない小学生レベルの思考力なのが差別されて生きてきている農民レベルです。





しかし中には、




「私は昨日改心した。今日からは真面目に仕事に取り組みます。」




と言って頭を丸めてくる奴もいます。




本当かよ…と思って見ていると、




案外本当だったりします。




そうやって自分の過ちに気付いて正せる人間は農民出身でも少しは出世します。




そういうやつがウチの工場では管理者になっています。











話は戻りますが、




さっきの「皆解ってない」とか「気付いてない」と教えられた話。





実は私知っているんです…




彼ら本当は解ってるんです(笑)




車で走ってたりとかすると解るんですが、




割り込んできて車ぶつけたりすると一応直ぐに謝ります。




人の足踏んだ時も、思いっきり睨みよると謝ります。




肩がぶつかって絡んでいった時も相手が絶対謝ります。




割り込みで順番抜かされてこっちが怒って怒鳴ってると、最初は鼻で笑って無視しようとします。




鬼の形相且つ大声で胸倉掴んで殺され掛けると謝ります。




結局、自分が明らかに悪い時は悪いの解っててやってるんですよね。




考えられないんじゃなくて、解らないフリしてるんです。




それを、




「中国人は皆気付いてないんだよ。」




と中国人自身から説明されても、




心の中ではそんな事思ってない事に私は気付いています。




会社でも、




「日本人は暑くないから」




と言って中国人だけが扇風機使ったりエアコン使ったりしています。




日本人は節約のためにじっと汗をかいて耐えています。




冬も寒くてしょうがない日は、




「日本人は寒くないから良いんだよ。」




と言って皆自分たちだけ暖まります。




日本人は暑くても寒くても耐えて仕事してるんです。





中国人みたいに暑いだの寒いだの言い訳して仕事し無い様にはならないのです。




中国人はずっと一緒に居ても中々お隣の国である日本人の事を解ろうとしません。




自分が良ければ良いスタイルが染み付いています。




そんな、中国社会で働く様になってから気付いた事をフッと思いだしました。





駐在している日本人たちは、




何も言わないでじっと我慢して仕事してるんですよ。




その我慢と苦しみに耐えている姿暗いは少し解ってほしいなぁ~と感じる私でした。




お土産のお話から偉くそれてしまいましたが、




別に中国人が悪い人とか言ってるわけでは無いんですよ!




これが文化の違いであり、




人間性の違いであり、




道徳観の違いだと思います。




それで当たり前なんですね多分。




日本人と中国人の人種の差が良く出ていて解りやすいお話でした♪






















最後に!!!




中国人にどうしてゴミを平気でポイ捨てするのか聞いてみました。





「ゴミを掃除する人の仕事が無くなるから可哀そう。だから自分はゴミを捨て続けている。」




多くの中国人の言い訳じみた理由がこれです。




ゴミを捨てなければゴミを拾う人たちが必要なくなってその人たちがまともに働けばGDPに少しは貢献するとか、




今よりは彼らも良い生活が送れるようになるかもしれないとか思わないんでしょうね。




ゴミ拾ってるやつは乞食だっていつも中国人言ってますから。




汚い低能な人間だって。




彼らは真っ当に働く能力が無いからゴミを拾っていると皆言っています。




ゴミを拾う事くらいしか出来ないし、飯も落ちてる物拾って食う事しか出来ないんだって。





そう言ってタクシーの運転手や街ゆく人たちはゴミを拾っているオバちゃんやオジちゃんに空き缶を今日も投げつけて募金したかのように颯爽と歩いています。




これが世界第2位の経済大国の見えない裏の顔です。





中国の世の中を支えているのは、




ふんぞり返ってゴミを捨てている人間ではなく、




いつも黙ってゴミを拾い集めているオジちゃんオバちゃんなのかもしれませんね…。




















Twitterボタン
Twitterブログパーツ

人気ブログランキングへ



トップへ戻る