こんにちは!
今日は前回の香港観光episode2の続きといきます。
ラーメン屋でお腹いっぱいになった次は大きな目的であったプロテイン探しです!
↓探し当てたお店の大まかな地図です↓

この地図の場所はシェラトンホテルの中を示しています。
尖沙咀のネイザンロード沿いに有ります。
ここを探して行っていたのですが、
この地図実はおかしいのです(笑)
グーグルマップですが間違ってました。
九龍ホテルはこんな所に有りません。
その位置関係からかく乱され、
よく知っている場所なのに変に迷わされてしまいました。
その後住所を薄らと思えて居たのでそれを頼りにシェラトンホテルを探し、
シェラトンホテルも良く利用する場所でしたので大体の目的地も行ってみたら解りました。
勿論その後直ぐに到着!


ショップ名と詳しい住所はこちら。
勿論私が行く時はこの様な物は有りませんでしたので、
完全に感と経験のみで有りそうな場所を回って突き止めました!
次香港でプロテイン買いたい人の為にちゃんと住所を残しておきます。
参考にして下さい。

これがショップです。
裏口からエスカレーターで上がってすぐ右手に有りました。
車がシェラトンに入ってくるロータリーの出入り口近くの入り口から入ります。
GYMも一緒に有りました。

ショップの中はこんな感じです。
プロテインにウェイトゲイン、サプリメント等が置いて有ります。
BIGサイズも有るので最高でした!
バケツに入ってるタイプも有りました。
この日はweightgainとglutamineを買いました。

総重量2㎏強です。
そこそこ持って帰るのが重たかったです。
価格は、今まで中国で買っていた金額の半分くらいに収まりました。
weightgainとglutamineで630ドルくらいでした。
いつもはプロテインだけで700元です。
しかも中国で買うとMET-RXだけしか選べない上に、
プロテインもホエイやペプチド、weightgain等選べません。
それを考えると香港は最高でした。
メーカー豊富で種類も豊富。
あらゆるサプリがそろいます。
今後毎月通う事にしました。
ですので、毎月香港記事がUPされる特典付きです(笑)
読者様が得するのかどうかはわかりませんが…。
ここまで細かく書く事はあまりないとは思いますが、
景色や施設やお店等を書いて行けると良いと思います。
少なくとも、シンセンでプロテインを再び販売し始めても、
ぼったくり価格なため絶対買わないです。
最悪の場合を除くとこちらで買うメリットが有りません。
バス代や食事代等考えても香港行ってプロテイン買ってぶらぶら食べ歩きして帰ってきてる方がまだ安いし楽しいしプロテインやサプリの種類も選べます。
イミグレで小一時間行きと帰りに並ばないといけないデメリットは有りますが。
それにしても、今回は妻も粘ってくれたので助かりました。
途中妻から、
「もう帰ろう」
と何度も言われたので私も、
「俺のプロテインを買うために頑張ろう!」
と全く妻に関係無い上にやる気の起こらない励ましの言葉を掛けながら、
自分ののプロテインを買うために一緒に歩いてもらいました。
本当に優しい妻です。
半分呆れられている事は無いと勝手に思っている事は私だけの秘密です…。
と言う事で、プロテインに要約行きついて購入する事が出来た私達二人は、
次に街歩きをしていつもの行き付けの無印良品に行く事にしました。
この続きは香港観光episode4に続きます!
では次回お楽しみに♪

Twitterブログパーツ

トップへ戻る