さて!
香港観光第2段記事です。
今日も色々と紹介していこうと思います。
では早速行きましょう!

さて今日は華やかなブランド通りからです。
本当、鶏のゴミ箱が有る事は想像できないですよね(笑)

歩いているとギャラクシータブ発見。
日本の定価を知りませんが、59,450円です。
携帯電話は電話とメールが出来ればOK。
ネットやその他は専門のパソコンにやらせればOK。
そんな私には縁の無いものです。
これ買うならnetbookの高速起動5秒でオンライン可能のやつ欲しいです。

町の中を歩きます。
ちょっと迷いました。
浅黒いアラブ系のチンピラが、
「ニセモノ、トケイ、バッグ」
と言い、しつこく付いてくるのが香港です。
今回は少々道に迷っていた事もあり、普段でも鬱陶しい存在の彼らなのですが、
虫の居所が悪かった私は、気分を悪くして街中で少し大きな声を出してしまい周囲を驚かせてしまいました。
街中でもライフル持った人や拳銃持った人もいるのであまり良いとは言えない行動です。
私こういうこと多々あるんです…。
妻も居るので気を付けないといけません。
この件については反省しています。
目立つ上に彼らは通常危険な存在な為絡まない方が良いです。
観光の方は近寄らない方が良いです。
何よりビンラディンが殺害された直後ですので自爆テロも起こしかねない存在ですから。
それに、スリ・強盗・ぼったくり等の被害に遭います。
まぁ、旅に有る程度の危険はつきものです。
書いていないだけで私も黒人B-BOYに後付けられたりと色々な事が有った事は先に言っておきます。
が、気にしていては何も出来ませんのでそんな事気にせず身を守りながら旅は楽しみましょう!
香港はあらゆる人種が住んでいますので色んな人間が居て色々な問題が起こって当然です。
縄張り等もあるのでしょう。
以前香港の裏路地で囲まれた事が有ります。
何が危険で何が危険でないかは、体験してみないと解らない所だと思いますし、
「どうすると安全だ」とは言えません。
人の多い大通りでも安心できません。
日本は大通り歩けば安全だと言えると言えるかもしれませんが。
私の体験してきた海外とは、人の多い大通りに行けば人の多い場所特有の問題に巻き込まれると思いますし、
人が居ない静かな通りを歩けばそれはそれでそう言った状況で起こり得る問題に巻き込まれると思います。
住みなれて居ない土地では特に気を付けて行動するに越したことは無いと私は思います。
では続き行きます!

そうのこうのしているうちに目的の昼食の場所「i-square」に到着。
込まないうちに平日の11時に入店しました。
この6階に「山頭火」は有ります。
あ、今更言い忘れですがこの日は妻も一緒です(笑)
御免なさい最初に言っておくべきでした(笑)
では続きへ…

6階到着。
色々見ながらエスカレーターで登って行きました。
そして調度写真の下から二つ目に山頭火の場所が書いて有りました。
エスカレーター出て右にまっすぐ行った付き当りが山頭火店舗になります。
6階フロア自体そんなに広くないので全部見て回ってもしれてます。
横浜の有名カツサンドも同じ所に有るのでそちらに興味が御有りな方はそちらを試してみるのも良いかもしれませんね。

なんだかんだでバスを降りてからここまで少し迷いましたが、山頭火到着!
日本と同じような雰囲気出てます♪

店内の様子です。
店内もやっぱり香港だけあって綺麗で臭くないです!
全然ピーナッツ油の匂いや、虫も居ませんでしたし食べこぼし等無く清潔そのものでした。
これは中国に住んでいるから思う事で、もしかすると日本から来られた方は汚いと感じるのかもしれません。
中国では、ゴキブリがはいずり回り、生ごみの匂いがする中外食しています。
ゴキブリが背中から出てくる生活は結構ハードなので、
香港が綺麗に見えてしまうのかもしれません。

お店の外にはちゃんと外国人向けのメニューを展示して有ります。
中国語も英語も出来ない人はこれ見て注文して下さい。
それかメニューで指さしで注文するかですね。
にしても店内すごく綺麗に感じます…。

メニューを見ていて発見!
綺麗な訳ですね。
細かい配慮も行き届いていました。
なにしろしっかり日本人スタッフが常駐しているんですから!
これは味にも期待できそうです!
一気にテンションが上がりました♪
そして…!?


これが香港店限定新メニューです。
カラそうだったので頼みませんでしたが(笑)


これが注文した塩ラーメンです。
私はネギ飯定食にしました。
ラーメンは両方塩です。
この梅干しが特徴的ですね。
梅干しの種まで柔らかくて食べられるのが特徴の山頭火…
のはずが種は硬かったです(笑)
ダシはそこそこ味出てました。
やっぱり香港程食材がそろうと有る程度は再現できる様ですね!
結構おいしかったです。
ネギ飯よりチャーシューご飯がお勧めです。
ただ、ネギ飯しか定食は無いので単品でラーメンとチャーシューご飯を頼んで下さい。
満腹度は定食だけでは腹八分目でした…自分一食米2合食べる大食いなもので。
てな訳で!
色々有りましたが、まずは到着して直ぐに腹ごしらえ完了!
第一の山頭火来店と言う目的達成です♪
次の目指す目標は私のプロテイン!
突然シンセン市内からプロテインが姿を消してしまって早1ヵ月以上。
電話番号ばらまいて北京から品物入ったら直ぐに連絡するように店舗の上の連中に言って有るのですが
未だ連絡は有りません。
周囲の大きなお店等も、
何処へ行ってもプロテインとサプリメントコーナーだけ棚が空っぽです。
仕方なく行く事にした香港ですが、
案外香港も情報が少ない!
偶々見つけた中国在住の香港へプロテイン購入へ行かれた日本人ビルダーさんのブログを拝見し、
詳しい事が解らなかったので有る程度憶測も含め場所を特定。
そのまま香港へ乗り込むのですがまさかの……!?
続きはepisode3へ続く。

Twitterブログパーツ

トップへ戻る