今日は非常に良い天気で自転車日和でした。
と言う事で、先週から予定していた初乗りライドへ出発!
中国では天気が良すぎては暑すぎるので、
曇りくらいが調度良いので曇りが外出に最も適しています。
今日は午後からスコールが来た事もあり、
朝から曇り空。
ベストな天気でした。
自転車の他に今日の出発までに用意した物がこちら。

鍵とツールキット

グローブと写真は有りませんが自転車乗る時用のパッド入りのパンツ。

空気入れ

ゲージ付きです。空気圧管理が重要なので奮発しました。
購入してそろえた物は以上です。
グローブとパッド入りのパンツの御蔭で今日は乗り心地最高♪
サングラスも軽いしずれ落ちないし良かったです。
出発前にしっかりオイルを塗り込んで出発。

finishlineドライタイプです。
ロードにケミカルは重要らしいです。
いざ走り出すと、自宅周辺はやはり休日のため朝でも人だらけ。
中国では歩道は歩行者も自転車も走ってはいけない為歩道通行になります。
この状態ではロードがまともに走る事は出来ないので、
一度イギリス系の外国人が多く住むお洒落な町蛇口方へ向かいます。
(ここからは少し土地勘のある人でないと解らないとは思いますが、
わからない方は写真でシンセンの町を楽しんでください。)
蛇口の方へ行くにつれて人が減って来ます。
中国電信辺りではまだ人が多いです。
調度あそこは歩道橋を渡らないといけない為一度下車して自転車を押して歩きます。
そこから前へ進み、途中ショップへ寄る事にしました。
ハンドルのバンテージ撒き直しをタダでやってもらい再度出直し。
この時点で汗だくです(笑)
花園城中心を抜け徐々に人が減ります。
蛇口フェリー乗り場への道を進んでいくと徐々に道も良くなり、
さすが外国仕様の町と言った感じの自転車専用道路が有ります。

この蛇口周辺へ行くと自転車専用車線が沢山出て来ます。
気分良く緑の木々をくぐりながら走りました。
程良い下りになっていてスピードも乗りますが、
ゆったり漕ぐのがお勧めです。
調度蛇口には海上世界と言う場所があります。
工事中だとは聞いていましたが、
行って見れば全て通行禁止になっていました。
あの辺りは白人の方が多く、
車は高級車やカスタムカー、休日は高級自転車が行きかいきらびやかな町です。
周囲の地域カラは浮いた存在でもあります。
Clubやカフェもあるのでゆっくり自転車で町を流そうとしていました。
全て無くなっていました。

大きなショッピングモールが出来るらしく、大きな足場が出来あがっていました。

いつも行っていたゴルフの練習場も無くなっていました。
もう船に向かって球を打てなくなってしまいました。

船の直ぐ裏のゴルフ練習場跡の道を挟んで向かい側に有るこのでっかいやつ。
昔は、ここまで海でした。
その前は、大きな船も海に浮いて居ました。
何処までゴミで埋め立てたら気が済むのかは不明ですが、
凄い勢いで海を埋め立てまくっている中国です。
そんな昔の懐かしい思い出に浸りながら走っていると・・・・・
気になる脇道発見!

なんか気になったので入って行ってみました。
中に有ったのがこれです。

何だこれは・・・・・
ショボい門が有って中に何かあります。
因みにこの道、砂が多い道でロードでは滑りそうでした。
バスが10秒に一本くらい通る道で、半端なく砂埃が凄かったです。
結局何なのかは解りませんが看板通りのなようではなさそうですw

よく解らないモニュメントの龍の首が印象的な場所でした(笑)
そこから走る事数十分。
この蛇口周囲の至る所で工事の為通行止めが有り、
色々な道が走れなくなっていた為・・・・・
迷ってしまいました(笑)
中国にきて4年目を迎えようと言う今になって始めて一人で迷子になりました。

何処ここ・・・??
何処行っても工事ばっかりですごい砂埃。
サングラスも肌も自転車も赤土の砂でじゃりじゃり。
近くを外国人がMTBで通りかかったので追いかけるも歩道がレンガでロードではガタガタで追いかけるのが必死でした。
なんだかんだで23キロ平均くらいで30分ほど迷走して要約本線に合流。
帰宅できる事になりました。
中国の看板表示が宛てにならない事を改めて思い知りました。
このあたりから少し疲れてた上にトラブル発生で写真は無しです。
要約知っている道に付いて安心していると何やら自転車に異常が・・・
「シュ~ッ・・・」
なに~!?
今パンクですか!?
停まってるときにパンクしました(笑)
幸い直ぐ近くに朝行ったショップが有ったのでショップへGO!
ちょっとパンクが多すぎるのでホイールの中の検査。
スポークの穴周りも内側からやすりで研磨してバリを取りました。
パンクがいつも同じ位置だったので多分原因はこれです。
内側に撒くヒモみたいなやつもSHIMANOの頑丈な物に変更しました。
これでよくなったでしょう。
新品のチューブも無かったのでまた来週チューブ交換に行く事にしました。
因みに今日は一切ショップに料金取られてません。
高級車買うとメンテナンスや調整は全て無料です。
チューブ買ったりするにはお金掛りますが。
ショップの中のVIProomみたいになっている待合室でゆっくり休憩して修理完了!
後は自宅まで数分で帰宅しました。
勿論帰ってから砂にまみれた自転車をしっかり拭き上げしてチェーンも手入れして完了!
これで初乗りは何とか無事ゴールです!
今後も自転車どんどん乗って行きますので、
詳しい方色々教えて頂けると助かります♪
2011.4.17 driving記録
本日の走行距離:21キロ
天気:曇り
平均速度:25キロ
最高速度:46キロ
気分:最高♪
危険回避:暴走車にひかれ掛けて急ブレーキ。フロントギアのスプロケがふくらはぎに刺さり流血。
備考:初乗り調整のためゆったり街中走行。