今日は何やらあわただしい日。
突然パスポート要求されて帰って来たパスポートには銀行通帳が。

会社を中国企業に切り替えしたら村の銀行を工員たちと同じく利用しないとイケけなくなりました。
当然村でしか下ろせないんでしょうユニオンペイマークも無いので。
実際ここに入金される事は無いと思いますし、
銀行に手数料が入るようにってだけの意味だとは思います。
普段は香港の銀行を利用していますが、
香港の銀行で有れば日本でもセブンイレブンや郵便局でそこそこ大きなお金も下ろせます。
中国銀行やユニオンペイマークが入っていれば使える所が増えて来ました。
>

ピンボケですがユニオンペイのマークですw
中国では日本と違い村が経営している銀行や国の銀行が有ります。
日本も一部は同じかな・・・・・?
ただ、さすがに市や村は無いとは思ったのでUPしてみました。

Twitterブログパーツ

追記です。
どうやらこの通帳はシンセン市内で使える様ですが、
お金を引き出すのに手続きとパスポート等が必要になる様です。
キャッシュカードが有れば大丈夫ですが。
シンセンの、農民銀行なので案外使えるかもしれないらしいです。
が、使いません(笑)
香港の銀行を今後も引き続き利用します!