思わぬ所から・・・ | 海外中国シンセンブログ【完全保存版】

海外中国シンセンブログ【完全保存版】

中国シンセン,香港,台湾,日本,自転車,トレーニング等の日常生活や観光,
食べ歩き記事更新中!
現地駐在の夫に同行で一緒に訪中される奥様方等にお勧めの記事盛りだくさん♪
現地お買い物情報や子供連れで遊べるスポットまで写真掲載と共に記事更新中!



今日は少し地震から離れた記事にしようと思います。




しかしながら、地震の被災で無くなった方のご冥福を祈り、





喪に服す意味で今週は目立った通常のブログ記事は避け、




出来る限り地震に付いての情報を流して行こうと考えています。




今日は、私ごとですが心配して下さっている方も居られるので、




報告の意味もかねて記事を書きます。












以前もお話しましたが、





どうも大きな仕事が流れて以来会社の運営に苦しんでいた私24歳日記英貿易法人代表取締役社長なのですが、





何やら運気に変化の気配が・・・・・




役半年前に撒いておいた営業の種が、




大きくなって帰ってきました♪




営業先のお客様が更に違うお客様と合同で弊社の商品に興味を持って下さった様で(☆ω☆*)




光が見えてきた気がします!!




どんなつらい時も、耐えて耐えて耐え抜けば、




何時か出口が見えてくるものです。




同じ事をブロガー仲間の北京さんにも励ましの言葉としてお話頂いた事が有ります。




本当にその通りですね。




起業としての危機を脱したわけでは有りませんし、




迫る決算前に何とかさばき切れるか、このまま一度事業停止を届けるか・・・・・




微妙な駆け引きが続きますが、今の所頑張る気満々です(笑)




昨日と今日とでは気分が天国と地獄くらい差が有ります。




「俺、まだこの世界でやれるんだ!やっていいんだ!」




こんな感じです(笑)




今まで絶望的だと感じられるほどの落ち込みは何度も有りましたが、




こんなに人生かけたがけっぷちで半分落ちかけながらフラフラとした状況は経験した事が有りませんでした。




しかしながら、




何故か私はどうにかなるさ、何とかなるさと今までの自分にない余裕が有りました。




今までもう駄目だと思う事何度も有ったのですが、




そのたびにきちっと乗り越えてきているので、




今回も何とかやれる気がしていました。




四方八方塞がっているのに何故か自身が有りました。




若いって怖いですね(笑)




嫁の人生を背負って生きる自分の人生。





これからもしっかりと地に足付けて、




我が道を開拓して行きます!(^^)!




良いのか悪いのかは別として、




今回の東日本巨大地震のせいで東京で行われるイベントが中止になりました。




私は調度その時期に出店する中国企業にアポを取り、




イベントの為断られていました。




でも、私もその時しか無い状況でした。




そこへ断わりのメールが入った直後・・・・・




大地震発生。




私は帰宅してその事を知り、




「それならイベント中止でメーカー回れる!!」




と思ってしまいました。




確かに日本にとっては大惨事であり、




大きな損失に繋がり今もこれからも苦しんで生きる人がたくさんいます。



その反面、株や為替、ガソリンや懐中電灯、うがい薬等がバカみたいに売れています。




これから町の再建で土建屋が潤い、新しく投資する町への設備で設備メーカーが潤い、




その設備に金を投資するからと既に為替の値はツリ上がり無残にも戦後最強の円高。




しかし、あらゆるところで必死で町の復興のために皆さん動いて行くわけですが、




そのおかげで会社が潤う所も有ります。




私もそのひとりであり、今回紙一重でメーカーの担当の載った飛行機が離陸する前に足止めする事が出来ました。




私の仕事にはチャンスである事は間違いないです。





被災地で救助や救援活動をしたいのは山々ですが、




今は為替がおかしなことになっているため募金を送金する事すら出来ません。




しかし、人間生きて行く上で




常にピンチはチャンスと言う反面を持ち合わせている事を覚えておいて頂きたいです。




地震から得た事、津波から得た事、亡くなった方たちから得た事、数えきれないくらいの事を学ぶ事が出来たと思います。




そうやって、常に前向きに生きて行かなきゃならないって意味なんですよ。




だって私たちは、




人間ですから。




生きなきゃならないんです。




自身から得た教訓を伝えて行くのです。





これから生きて後世へ命を引き継ぐ者達です。




そして、私達が生きているのは「今」だからです。





この地震が起こってから、




「不謹慎」




と言う言葉を良く聞く様になりました。




本当に難しいですよね。




でも、間違いない事は、




自分はこれからも同じように生活しなければいけないし、




家族も守らないといけないし、




時には羽目を外して自分をコントロールして生きて行かないといけないと言う事です。




凄く落ち込んだ時や気持が暗い時は、




その事を忘れて遊ぶ人もいるのでしょう。




アロマオイル嗅ぎながら小説読む政治家もいるでしょう。




不謹慎だと言われれば不謹慎だし・・・・・。




必要な事だと言われればそう思うし・・・・・。




その一線って難しいものですよね。




しかしながら1つ言える事は、




こんなときにそんな事してるのを平気で人に話すから「不謹慎」って言われるのだとも思います。




別に言わなくていい事を態々この事態の中話してしまった事が一番の問題だったんだと思います。




やった事の内容が不謹慎と言うより、平気でその事公然で言ってしまった事が「不謹慎」なのかもしれませんね。




うっかり話してしまったのでしょうが、




そのうっかりもまた「不謹慎」と言われるのかもしれませんね。




常に色々な人と繋がる事の出来るネット社会や携帯社会。




使い方を考えないと、




自分を窮地に追いやる事も有ると言う事なのでしょうね。




皆さんも、




発言には気を付けて責任ある言動を心がけましょう。















あと、自身の話に少し戻りますが、




今日震災に送る中国からのメッセージの動画を一時UPしたのですが、




他サイトからの流用だったので直ぐに削除されてしまいました。




フェイスブックも駄目だったし、LANG8も駄目だったしツイッター関係の動画UPサイトも無理でした。




唯一ミクシーのOKだけが出たので、




ミクシーやってる人は見てみて下さい。




全体公開にしてありますから。



mixi
http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=18842248&video_id=10512102





アメリカの方が実質このブログの視聴率№1ですが、




2位に日本も結構観覧者数いるのでミクシーで行く事にしました。




あと、中国から見ている方も多いので中国版のURL貼っておきます。




youku
http://news.youku.com/japanearthquake/wish

youkuの応援メッセージ専用のページです。




↓これは通常版youkuです↓

http://news.youku.com/japanearthquake/wish





1つ注意しておきます。




この動画は18禁~20禁でお願いします。





初めの方は災害を振り返る映像が流れます。




法律が違うため、日本では放映出来ない被災者の亡骸等が平気で写っております。




被害状況を今まで見てきているだけに、




大人でも現実から目を覆いたくなる悲惨な光景ですので、




ご覧になる際は大人であっても自己責任でお願致します。




怖いもの見たさで見る事は辞めて下さい。




これは、中国から日本の方への応援メッセージです。







また、youkuは日本からのアクセス規制対象に当るため閲覧する事が出来ません。




日本の方はミクシーから、日本以外の方はyoukuから見て下さい。





ようつべみたいにHTMLコード吸い出して貼るのも出来なかったので勘弁です。





年齢の若い中国国民の一人一人は、案外日本人嫌いな子良無いんですよ。





私の友達も心配して沢山連絡してきてくれたし、取引先の担当もこぞって連絡くれました。




世界中の皆の温かい見守る気持ちを、




少しでも多くの方に届けたいと私は思います。











人気ブログランキングへ