はいどうも。
今日は軽めに書いて行きます

尖閣諸島問題の動画流した人任意の事情聴取に入りましたね。
まぁ罪を軽くって声とか捕まる前は調べないで欲しいと言った声が多かった事に対し仙谷由人官房長官は不健全な日本国民の考え方だと言ってしまわれましたね。
はたしてそこまで言う必要が有ったのかは人それぞれですがね

まぁシビアな話はこれくらいにして少し趣味の話でもしてみようかと思います


その通り!!
私の趣味の一つはウエイトトレーニングです

これがもう楽しくて楽しくてしょうがないと言うI Love 筋肉痛


筋肉痛じゃなくなると落ち着かない。
もう病気の如くです

しかし今までトレーニング自体に真剣に取り組むまではこんなにトレーニングや筋肉を付ける事が科学的な事だとは知りませんでした

まずはボディービル専門でお馴染みのゴールドジムへ申込み、どんなトレーニングをするのかとわくわくして初日行ってみると・・・・・
!?
えぇぇl?!!(;゚ロ゚ノ)ノ
しょっぱなは座学から

トレーニングとは

それからというものトレーニング雑誌をあさりネットの情報をあさりひたすら知識を蓄えて筋肉を膨らませて来ました

↓いまはホームトレーニーなのでこいつが相棒です↓

物足りねーなんて言ったら可哀そうですが、実際高付加を掛けられないホームトレーニングではいかに筋肉に対し負荷を与えつつ効率の良い筋収縮を行うかが問題になってきます。
これでもある程度は使えます。
でもここは100キロ以上は負荷掛けたいってところにたった20キロとか40キロとかじゃ到底足りなくていつも物足りない気分が有るのは現実ですね・・・。
逆に重すぎてもだめなんですがね

ウエイトは適材適所で行く必要が有ります。
重けりゃいいわけじゃないんですね('A`)
また、最初の写真にも写っていますがプロテインやサプリメント類が非常に重要ですね

今の時期は夏場少し絞っていたのでその流れでプロテインクレアチン配合タイプとLグルタミンとBCAAとCEE(クレアチンエチルエステル)を摂取しています

プロテインは基本炭水化物との配合で筋肉の損傷回復に役立ってくれます。
他はトレーニング効率を高めて筋増量を狙った物やトレーニング後の疲労回復等の副作用的効果も見込める物を摂取しています

全てのサプリとプロテインは飲むタイミングと量が超~肝心!!
これちょこっと外すと効果半減する事も有りますからね。
体の中で栄養と栄養を調合して筋肉へ行き届きやすい状態を作り出す為のがサプリです。
筋肉のゴッツイ人いますが、「何にもしてないよー」とかよく聞きますけど、それはあり得ない!!(*>ω<)キャー!!
筋肉なんて有る程度は普通の食生活の中で無理なく摂取出来る程度で大きく出来ますが、それ以上はいくら大食いでも無理ですね。
職にも限界が有りますから、色の限界と筋成長は比例しています。
食べないと大きくなら無いんですね。
えぇ~!!(;゚ロ゚ノ)ノ
って思った方いますかね

当然人間なのでよく食べてよく寝ないと大きく慣れないんですよw
なので、自分の食べきれる量よりももっと多く凝縮された栄養の補給と莫大なたんぱく質の補充の為にサプリやプロテインを食べるのです!
何故食べるを強調したかと言うと、こっちの業界ではプロテインを飲む事を1単位の食事と見る事が多く、一食(プロテイン)とか雑誌でもよく見ますね。
プロテインは食事ですからね

基本的に筋肉を付けると痩せるってのは誰もがダイエットしようと考えたときに思いつく一般的な方法かとは思いますが、これはいたってシンプルで難しいです。が、効果絶大

何故こんな古典的な方法がこのヨガやボクササイズなど効率的と思われる方法やジムでは最新器具が有るのに、とか思うかもしれませんがこれは体験したら解りますね。
例えばボディービルダーが一日に一般人と同じ食事を3回だけじゃ明らかに足りないのは解りますよね

じゃ毎回1食で一般の人の3倍食べるとします。
1日で9倍・・・・・・
無理ですねw
そんなに食べたら胃がおかしくなります(ノω-;)胃イタァ…
そこで一日の食事を6食に分けます。
一日6食にして摂取回数を増やした上で更に摂取カロリーを上げます。
こうでもしないと胃が潰れる上に、一回で体の中に吸収出来る栄養分は限られていますのでそれ以上は意味無くなります。
それに、これだけ必死で一日中食べる理由は、それくらい食べないと筋肉に全て消費され最後は体内栄養が少なすぎると筋肉が分解されたんぱく質を作り出し体内血糖値をあげようとしてしまうからですね。
逆に言うと、適度な筋肉が有れば筋肉が調度一日摂取した分を消費してくれる計算です。
視点を変えると、一日の食事量が今ある体の消費に必要な分を超えているから脂肪になって体に付きます。
なので、基本的にダイエットをする場合の考え方は、一日の食事による栄養摂取は自分の消費出来るカロリー分のみにしておけば太らないってことです。
摂取カロリー計算をするのはそういう意味ですね。
今日はよく食ったから気を付けようなんて意味じゃないですからねw
そう言う用途で計算しているなら別ですが(^_^.)
跡は一日一食にした場合や2食にした場合ですが、一日に1回や2回しか栄養が入って来ないと体は乾ききったスポンジに水を注ぐ事と同じで一気に吸収出来る限り吸収し次の食事までの時間を耐え抜く為に体に蓄える体質になってきます。
これは太って当然ですね。
ダイエットにはなりませんw
それを上回る程に何も食べなければ強引に痩せて行くのですが、非常に苦しいですね。
減量は経験していますが、楽なもんじゃないです。
結果的に、一日6食で3食の時と食事量を変えずにいれば効率よく体に栄養が吸収され行くってことですね。
多分今より太るスピードは落ち着くか止まると思いますけどね。
それでも太る人はたんに食べ過ぎですねw
一日6食一食大豆一粒食べてれば太る事は絶対に有りませんからね。
まぁ話はそれましたが、トレーニングと普段の生活とは意外と密接なかかわりを持っていた事が少しは解ってもらえたかと思います

トレーニング関係の話をし始めると短くするつもりでいても異様に止まらないので強引に終わらせたいと思いますw
自分との戦いですが、トレーニングは楽しいですよ

自分の場合は自分に負けたくない意地もかなりありますけどねww
では今日はこれで。
よい週末を
