いやあ、毎日、ホントによく雨が降りますね。
こんなに雨が降り続いたのって、初めてじゃ無いでしょうか。

しかも、コロナで私はずっと在宅勤務。
日本企業の方はかなり出社されているようですが、勤務先の欧州系企業はとても慎重なアプローチで、いまだに出社禁止。

となると、GTローラーでZwiftに参加しない手はありません。
最近は2日に一度はZwiftやってます。
Viva 在宅勤務❣️

で、盛り上がって参加しまくっていたZwiftレースですが、Category Cだと先頭集団にはついていけず、第二集団が精一杯。
そのうち、省エネ走法を覚えて、無理せず出力を絞るようになってしまいました。

これではいかんと、再びトレーニングに戻ることにしました。

まずは、基本のSST(Sweet Spot Training)。
FTPが227Wに上がってから初めてのSST。
恐るおそるのスタートでしたが、一方で、レースでは220W前後を維持できていたので、それなりの自信はありました。

結果、やってみると結構楽に終了。
コースはAlpe du Zwift。コースが短くなったのと、出力を上げているので、クールダウン中に頂上に到達。
しっかり負荷もかけられて、かなりの満足感。

やっぱり、トレーニングはいいなあ、と次に手を出したのが、悪名高きThe Wringer。



これは難しかったです。
FTPの205%(私の場合465W)を30秒出すのですが、ダンシングは慣れてないわ、GTローラーの負荷調整レバーがすっぽ抜けるは、死ぬほどキツいは、で半分も達成できませんでした。

文字通りWringer(脱水器、辛い試練)です。
でも、終わった時の安堵感と達成感はかなりのもの。
お尻も裏腿もパンパンですし。

高強度トレーニングも結構キツイなあと思って、翌日、軽めのトレーニングのつもりで、軽い気持ちで参加したのが、このZwiftのAmalgamというトレーニングイベント。


The Wringerの試練を経験した私には、後半の260W近傍の2分間なんてお遊びのようなもの。

一瞬でもそう考えた私がアホでした。
中盤までにしっかり負荷をかけられた後でのVO2Max域の出力は、かなりキツかったです。

しかし、たくさんの仲間(参加者)がいるので、気が萎えることもなく最後まで頑張れて、また、これが最高の達成感。

雨続き、在宅勤務続きで外出も出来ず、本来、ストレス溜まりまくりな筈の一週間が、達成感に包まれたことは、誠に幸せでした。

Viva Zwift、Viva GTローラー、Viva ロードバイク‼️

どうかFTPもまた上がりますように。