この前食べたチャーシュー丼です❗





このチャーシューは、業務スーパーで売ってる業務用のチャーシュー(1キロ入り)を買って来てラーメンにトッピングしたり、色々な物に使ったり、そのまま食べたりして最後にチャーシュー丼にしました❗(笑)




チャーシューの上にはステーキソースを掛けて、長ネギとミニトマトを散らせました❗

味噌汁は揚げと長ネギ、ワカメで❗

チャーシューもこういう食べ方をするのも美味かったです❗






こちらはこの前食べたアジフライとイカフライです❗




千切りキャベツとミニトマトと添え野菜はシンプルに❗(笑)





前の日記にも書いてるけど……うちでは揚げ物を家ではしないので、揚げ物はスーパーの惣菜で買ってくるか……冷凍食品やレトルトなどを買ってくるか……お店で食べるか……の選択肢なんですよね❗(笑)

というのは、僕一人なので、揚げ物を一度しても次回に揚げ物をするまでは、サラダ油が酸化してしまいもたないので、
結果的に一回揚げ物したら処分する結果になるのがもったいないから、うちでは揚げ物はしないんです❗(笑)





タクシードライバーやってますが、4月に入って新年度になり……人の動きがあっても良さそうな感じなんだけど……思ってるほどは稼げなくて、毎日の売上を作るのに凄い苦労してます❗(汗)

一昨日の金曜日はそれなりの売上は出来たけど、昨日はまた予定してた売上には届かず……本当に厳しいです❗
果たして今日はどんな展開になるかな……気になります❗


昨日は勤務スタート後まもなく、場外市場から大倉山まで観光客をご乗車して行って降りたあと、すぐタクシーアプリが鳴り、大倉山から外国人の観光客を4人ご乗車して羊ヶ丘展望台まで行き……
スタートから最初の2本目までは客単価も良く、もしかしたら? 今日はツイてるかも❗と期待したんだけど……そのあとは全く繋がらず、マジにキツかったです❗(笑)


その羊ヶ丘展望台まで行った時に、入場ゲートでお客さん達は入場料金一人600円、4人で2400円支払うんだけど……
600円の数字だけを見て千円札しか出さなかったら……入場ゲートのお姉さんが流暢な英語で2400円を伝えて……更に何処からいらしてるんですか? って聞いてて、お客さん達はフィリピンって答えてました❗

やっぱり、入場ゲートのお姉さんも外国人が多いせいか……自然と英語力が着くのか? 初めから英語ペラペラの人なのか? は分からないけど……英語喋れないとこれだけ外国人が増えると大変だなぁ……と思います❗

そういう僕もタクシードライバーなので、お客さんと意志の疎通ができないと困る場面が結構あるんだけど……(笑)
タクシーの場合は、タクシーアプリで呼ぶ外国人の方が多いから、アプリでタクシーを呼んだ時点で行き先も入力されてることが多いので助かってるのが多いです(笑)

問題は、その辺でフリーで拾われた場合、札幌ビール園とか観光客が良く行く場所などは、その単語だけを言ってきて……それで通じることもあるし、
スマホで行き先を日本語で表示してる人も居て、たまに全く通じなくて苦労する事もあるけど……まあ、それなりには何とかなってます❗(笑)




とりあえず今日1日働いたら明日は休みなので老体にムチ打って頑張ります❗(笑)