「きょうの健康」(今週の放送)  加齢性難聴 最新技術でここまで改善 「聞こえをセルフ・・・、他 | 健康オタクのブログ

健康オタクのブログ

健康関連、各種病や疾患ネタを中心にしてます。 よろしくどうぞ。
人生、晴れたり曇ったり。。。 ずっと晴れたまま居られますように。

今週の「きょうの健康」 6月3日~6月6日 月~木 PM8:30~8:45

加齢性難聴 最新技術でここまで改善 「聞こえをセルフチェック!」
初回放送日:2024年6月3日
日常生活で難聴や聞こえにくさを実感したら、放置せず「オンライン聴覚検査」を受けてみるのも一つの方法。最近はスマホやパソコンを使って無料でセルフチェックできるアプリもある。番組では、東京医療センターの医師が開発した「オンライン聴覚検査」を使って「音感」や「語音」をチェックする方法を紹介する。この検査は、加齢性難聴の進行の程度のチェックや、補聴器や人工内耳の調整前後の状態の確認などにも活用できる。


加齢性難聴 最新技術でここまで改善 「進歩する補聴器 最新情報」
初回放送日:2024年6月4日
補聴器は音を一律に大きくするだけの集音器と異なり医療機器の一つ。補聴器相談医の診断やアドバイスに基づき、認定補聴器専門店で購入することが望ましい。。最近は、装着しても目立ちにくく高性能のものが増えている。AI(人工知能)が内蔵されて機能が強化されているものも多く、ノイズ抑制や指向性などは以前より大幅に改善されている。番組では認定補聴器技能者をスタジオに招き、最新の補聴器の聞こえ方を詳しく紹介する。


加齢性難聴 最新技術でここまで改善 「人工内耳 最新情報」
初回放送日:2024年6月5日
重度の難聴や、補聴器を使用しても聞こえがわるい場合、人工内耳の手術を検討することになる。内耳や中耳に問題がある場合は、行えないものの、手術を受けるのに年齢の上限はとくになく、最近は技術の進歩に伴って高齢の患者さんにも行われるように。国内の人工内耳の手術件数は年間約1200件に達している。番組では実際に人工内耳手術を受けた患者さんを取材、手術を受けたきっかけや、実際に使っての感想などを紹介する。


ニュース 「カビに注意!梅雨時期の対策」
初回放送日:2024年6月6日
梅雨の時期に悩まされるのが「カビ」。食べ物にカビが生えたり、浴室にカビが生えたり…。一部のカビが作る「カビ毒」の中には発がん性のあるものや潰瘍を引き起こすものも。どんなカビに気を付けなければならないのか、カビが生えないようにするにはどうすればいいのか解説。さらに、室内のカビを大量に吸い込むと肺や気管支などに症状が出ることも。対策のポイントとなる掃除、乾燥、換気の方法、カビ対策の注意点をお伝えする。