「きょうの健康」(今週の放送)  進化する 慢性腎臓病治療 「異常を見逃さない!2つの検査」、他 | 健康オタクのブログ

健康オタクのブログ

健康関連、各種病や疾患ネタを中心にしてます。 よろしくどうぞ。
人生、晴れたり曇ったり。。。 ずっと晴れたまま居られますように。

今週の「きょうの健康」 4月22日~4月25日 月~木 PM8:30~8:45

進化する 慢性腎臓病治療 「異常を見逃さない!2つの検査」
初回放送日:2023年10月30日
慢性腎臓病は初期には自覚症状がほとんどないので検査による早期発見がカギ。重要な検査の1つは尿検査。最近は尿たんぱくがプラスマイナスと出たら詳しい検査が勧められる。また透析になる原因でもっとも多い「糖尿病性腎症」は、尿中のアルブミンを調べることで早期発見が期待できる。最近ふえつつあるのが腎臓の血管の動脈硬化により発症する「腎硬化症」。尿検査では発見できず、血液検査でクレアチニン値を測ることが重要。


進化する 慢性腎臓病治療 「チーム医療で重症化予防」
初回放送日:2023年10月31日
慢性腎臓病で低下した腎機能を元に回復させるのは難しい。機能低下をできるだけ抑えることが重要になる。最近の研究で、多職種のチームが患者を支えることで、患者の治療に取り組む意欲が高まり、結果として腎機能の低下速度が4分の1にまで抑えられたことが明らかに。番組ではチーム医療の効果を実感している人たちの声も紹介する。また最近は慢性腎臓病の新薬が次々に登場しているので、さらに治療効果があがると期待される。


進化する 慢性腎臓病治療 「人工透析がぐっと身近に」
初回放送日:2023年11月1日
慢性腎臓病が悪化すると人工透析などの代替療法が必要になることも。人工透析を受けている人は年々増加し35万人にのぼる。その多くは週3回通院、1回に4、5時間かかる「血液透析」を受けており、患者の負担は大きい。一方自分の腹膜をつかって老廃物の除去を行う「腹膜透析」なら、自宅でも行える。機械で就寝中に透析が終了するタイプもある。最近は機械の情報を医師が遠隔で確認できるシステムも登場するなど進歩している。


ニュース 「私たちがオーバードーズする理由」
初回放送日:2023年5月11日
「きょうもオーバードーズしてしまった」「かぜ薬を100錠のんだ」。こうした書き込みが今、SNSにあふれている。咳止めやかぜ薬といった市販薬の過剰摂取や依存が若者の間で急増している。これらの薬にはごく少量ではあるが、精神を高揚させる成分などが含まれており、大量に摂取することで一時的な開放感や安心感を得られる。オーバードーズの危険性を紹介するとともに、そこに陥ってしまう若者たちの悩みに向き合う