「きょうの健康」(今週の放送)  春到来!ウォーキング時の“足のトラブル” 「外反母趾」、他 | 健康オタクのブログ

健康オタクのブログ

健康関連、各種病や疾患ネタを中心にしてます。 よろしくどうぞ。
人生、晴れたり曇ったり。。。 ずっと晴れたまま居られますように。

今週の「きょうの健康」 4月15日~4月18日 月~木 PM8:30~8:45

春到来!ウォーキング時の“足のトラブル” 「外反母趾」
初回放送日: 2024年4月15日
ウォーキングの季節に足の代表的なトラブルを3回シリーズで取り上げます。第1回は「外反母趾(がいはんぼし)」です。ガイドラインによると65歳以上の35%に外反母趾が起こり、男性よりも女性の患者数が多いといいます。症状改善のためには、「足底板」を使った3次元的なアプローチによる矯正が重要です。「足底板」を入れるための靴選びのコツや、自分でも出来る親指の関節を柔らかくするストレッチ法などを紹介します。


春到来!ウォーキング時の“足のトラブル” 「足底腱膜炎」
初回放送日: 2024年4月16日
歩く際に足裏やかかとに痛みが生じる「足底腱膜炎」は、高齢者では足の裏にある足底腱膜の線維が弱くなって起こります。また運動のしすぎなどが原因でも発生します。今回は、「足底腱膜炎」かどうかのセルフチェック法や足底板の使い方、ストレッチや筋力トレーニングによる改善法なども紹介します。また、なかなか改善しない場合に使う「体外衝撃波」についても、実際に体験しながらその仕組みや効果についてお伝えします。


春到来!ウォーキング時の“足のトラブル” 「巻き爪」
初回放送日: 2024年4月17日
足の爪が内側に巻き込んだ状態になる「巻き爪」、歩く際に強い痛みが生じることもあります。対処法のポイントは、「爪切り」と「足の裏への適切な負荷」です。今回は、正しい爪の切り方や、足底板を使った均等な負荷のかけ方などを紹介します。靴の履き方や歩き方にも「巻き爪」を予防するための重要なノウハウがあるといいます。実際に、スタジオでは正しい歩き方や爪の食い込みを軽減するためのテーピング法などを紹介します。


ニュース 「広がる がんロコモ対策」
初回放送日: 2024年4月18日
がんになると、がんという病気そのもののせい、あるいは治療の影響で、運動器の障害が進んで移動機能の低下する「ロコモ」になる人が少なくない。もともと足腰の痛みがあってがんになった場合は、ロコモが一層進む恐れもある。ロコモは重症になると日常生活が困難になり、がん治療を受けられないことも。そこで整形外科の専門医たちが学会をあげてがんロコモ対策に乗り出した。実際にどんな取り組みがあるのか、くわしくうかがう。