こんばんわ。

 

昨日、神崎恵さんの著書を読み終えましてね。

(●私を幸せにする41のルール)

↑よかったらググってくださいな。

おもしろかったです。

 

それでね、思ったことはもちろんいっぱいあったんですが

一つ、メイクのこと。

 

自分を毎日、いいなって思えるように

メイクも髪も服もがんばるって書いてあって。

 

そりゃ100%全力ではがんばってられませんよ、

障害者な私たち。

そんなことしてたらほかの事、なにもできなくなっちゃう。

というか、そんな気分になれない日のほうが

多いんじゃない?

 

そう、でもね

ふとしたときに

「今日は少しだけ違うことしてみよ~」って思って

 

メイクを変えてみる。

髪をちょっとだけ変えてみる。

心がときめく服を見に行く。

 

そういうことかなって思いまして。

 

で、昨日はちょっとだけ、メイクしてみよって思ったわけです。

 

ここのところ、どこ行くにしてもスッピンで

するとしたらベースからしっかり固めて、眉、チーク、アシャドウをして

っていう2パターンしかなかったんです。

 

けど昨日は、ベースは抜いて

シャドウ、眉、チークのみにしてみたんです。

 

そしたら、なんていうか、もちろんいつもと違うな、とは思ったんだけど

「こういうのもいいな」って、珍しく思えたんですよね。

前日の半身浴+朝風呂で、いつもより顔色がよく見えてたのもあるのかも。

 

そしたら、カフェにもどうどうと行けてさ。

なんなら帰りに雑貨屋さんとか服見に行ったりなんかして。

 

満喫しちゃいましたよ。

 

 

 

あ~~こういうこと!って思いました。

 

日ごろから自分の事、もう少し丁寧に扱って

よく観察して

「今日は体調こんなかんじかな?」って

「そしたら服はリラックスしたかんじがいいかな?」とか

「いつもよりキレイめにしてみよう」とか

自分で遊ぶっていうの?

 

大事だな~って思いましたね。

 

せっかく女性に生まれたんですもの

周囲のために着飾るのも大事なことだけど

自分のために、自分を更新していくのもいいんじゃないかなって。

 

そんなことを思いましたよ!!!ちゅー

 

 

 

 

 

 

ではねバイバイ