バレエを愛するあなたへ

 

たくさんのサイトの中から

このブログを見つけて頂いてありがとうございますニコニコ

 

このブログを初めてご覧になる方、

初めてではないけれど、

このブログの目的がよく分からない

という方は、

こちらをご覧下さい右矢印感謝

 

 

前回のブログ記事に載せた

クリスマスツリーの側にあった

イルミネーションですキラキラ

 

上には青の写真を載せましたが、

色が移り変わっていくんですよニコニコ

 

この動画、10秒ほどですので、

よかったらご覧ください下差し

 


さて、前回のブログ記事
バレエレッスン定番の注意

の続き、

火曜日に参加した
バレエ教室のレッスンレポ
今回はバーレッスン編の続きです。

 

次はフラッペ。

このバレエ教室の前回のレッスンで
フラッペとしてやったのは、
クッペから出す
ワガノワ流のフラッペでした。

今回は、フレックスの状態から
床に打ち付けるタイプのフラッペです。

前3回→ダブルで前から後ろ→後ろ3回→ダブルで後ろから前→横…

実は横の部分を
ちゃんと把握できていなかったんですよ(^o^;)

このブログに何度も書いていますが、
レッスン中にちゃんと
理解できていなかったことは、
後で思い出せないんです(^_^;)

横のフラッペ→前から後ろのダブル→横のフラッペ→後ろから前のダブル

多分、これの繰り返しだったと思います。

「本番」中、

あれ?

これでいいのかな?

…とアタフタしてしまう私アセアセ

フラッペの後は、
プティ・バットマン。

最初はアテールで、
途中からルルベになります。

カマ足にならないように
気を付け、
バランスを取りながら
脚の動きに全集中!

あれ?

先生が何か言ってるような…うーん

アンバー

アンバー

誰も聞いてない。

誰も聞いてないけど

アンバー!

あ、そうか!

と気が付いたときは、
もう次の動き。
 
バーに向かって
斜めを向くタイミングでした(^o^;)

「本番」後、
全体に対して注意がありました。

「皆さん、
脚の動きに集中して
誰も聞いていませんでしたが、
全員、
アンバーになっていませんでした。」

(バレエ関係者じゃない方への注:

アンバー:
腕を下の方に置く
腕のポジション。

アラセゴン:
腕を横に広げる
腕のポジション。)

そうでしたねてへぺろ

フラッペのときのまま、
アラセゴンで
プティ・バットマンを
やっていました(^o^;)

それも私だけじゃなくて、
全員だったんですね(^_^;)

その注意の後、
ダブルフラッペの部分を
もう一度やってみて下さる先生。

まだ完璧には理解できない私…(^o^;)

そして、
右手バーでの「本番」。

やっぱり、
ダブルの部分がかなり怪しい…(^o^;)

プティ・バットマンのときの
アンバーは大丈夫でしたよニコニコ

次は、
ロンド・ジャンブ・ア・テール中心の動き。

最後はルルベパッセ、
そしてアラベスク。

左手バーでの「本番」後、
アラベスクについて、

「上体が前に倒れないように
身体を起こす」

との注意がありました。

右手バーでの「本番」では、
その点をかなり意識してアラベスク。

上体を立たせたい気持ちは
十二分にあるのですが、
私の場合、
長座で骨盤が立たないことや、
背中が硬いことが影響しているらしく、
どうしても上体が
前に倒れてしまうんですよ(^o^;)

ある程度バランスが取れたところで、
バーから手を放したら
一瞬しか止まれず、
すぐに下りてしまった私…(^_^;)

先生が私を直そうと
すぐ後ろに来ていたことに
そのとき気が付きました。

あ、せっかく
直して頂けるチャンスだったのに…(^o^;)

「本番」後、
もう一度アラベスクについての
注意があったので、
もう一度やってみました。

先生が私のところにやって来る。

私の左肩と右の骨盤辺りに手を当て、
対角線上にぎゅっと
力を入れる先生。

あ、背中がいい感じに
ひねられている!

この状態で
バーから手を放そうとしたのですが、
なかなか放すタイミングがつかめません(^o^;)

なんとか手を放す。

一瞬だけでしたが、
いい感じで止まれましたニコニコ

この感覚を
忘れないようにしなきゃ!

今回はアレグロもやったんですよ。

エシャペ×2回→シュスー→前パッセ→シャンジュマン→反対の脚で同じこと→片手アンオー、片手アラセゴンで細かく回るパドブレ→脚を入れ替える→反対周りにパドブレで回る。

軽く練習した後の「本番」。

「クリスマスなので…サンタ

と直前に先生が言った意味が、
流れてきた音楽で分かりましたルンルン

くるみ割り人形の
「葦笛の踊り」です。

日曜日のバレエ教室で
聞き慣れている音楽。

弾むような音楽に合わせてエシャペ。

そして、
パドブレで回ると、
ちょっとしたバレリーナ気分バレエ

そこで終わりかと思ったら、
まだ続く様子。

エシャペからシャンジュマンのパートを
もう1回。

「音楽は続きますが、
ここで終わりです。」

と先生。

ちょっとしたクリスマス気分を
味わうことが出来ましたクリスマスツリー

 

この後はセンターレッスン。

 

センターレッスンについては

次回のブログ記事で書きます。

 

また読んでくださいねニコニコ

 

 

このブログを読んで下さっている

あなたを応援しています(*^_^*)

 

あなたにお願いがあります。

 

当ブログは現在、

にほんブログ村のランキングと

人気ブログランキングに参加中です。

 

応援して頂けると、

とても嬉しいですニコニコ

 

ぜひ、下記のリンクをクリックして

ご協力をお願い致します。

 

(アメブロのアカウントがなくても

クリックして頂けます。)

 

にほんブログ村への応援はコチラをクリック↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

 

 

人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック↓

 

 

いつもクリックでの応援をありがとうございます(*^_^*)

 

ブログを書き続けるエネルギーを頂いていますニコニコ

 

最後まで読んで下さってありがとうございました。