みなさん、こんにちは。

今日はネタがないので、昨日に引き続き、苦手なものトークです。


女子は虫やゴキブリが苦手というのが一般的ですよね。

マンガなんかでも、怖がってキャーキャー言っている萌えキャラが描かれてたりします。


私も好きではないですが、別のキャーキャー言うほどではありません。

ゴキブリも見つけた瞬間は、「ひっ!」となりますが、

なんとか冷静に仕留めることも可能です。



それでは何がもっと苦手なんでしょう。



実は、


カラス。


いつのころから怖くなったのか覚えてないのですが、

年々、カラスが苦手になっていて、近くを通るときは超腰が引けてます。


なんか、突然襲ってきて頭を突きそうなんですよねー。


鳥のくせにあんなにでかいのも怖いし。

あのクチバシで突かれたらさぞや痛いだろうと想像しただけでビクビク


恐らく幼少期にヒッチコックの『鳥』を何度も見たせいだと思います。

心のどこかに、鳥は油断したら襲ってくる、と刷り込まれているのかも。



ゴミ置き場を漁っているカラスの横を通るときの私を知り合いが見たら、

いつもの態度と全然違うので、笑っちゃうかもしれません。


バサッバサッと飛んでこようものなら、蛇に睨まれた蛙のようにフリーズ。


声には出さないものの、心の中でキャーキャー言っております


海外のカラスの方がサイズが小さいから、それだけで考えたら海外に住みたい・・・。



どうしたら克服できるんでしょうねぇ。


絵や写真でもゾワゾワ来るので、私の周りにいる人はどうか見せないようにお願いしますね!


(いつか克服してやる!!)



今日もここまでお付き合いいただいてありがとうございました。

Facebookページ、ホームページもありますので遊びに来てくださいね!
KeyNoters Facebook Page
KeyNoters Home Page


読者登録もよろしくお願いします
読者登録してね