みなさん、こんにちは。

昨日作成して印刷したチラシに、参加費が記載されてないことに気づいてショック

でもめげません


ぶっちゃけて言うと、このセミナー。一つのゴールは、「グローバル分散投資」の必要性への気づきです。


世の中、同じようなセミナーはたくさんありますね。


しかし、狙いはそれだけでなく、

身近な経済の話を通して、日本と海外の関係を考えるきっかけを作る。

実はそれをメイン目的にしています。




わたしの会社で主催するイベントは、

これまでは海外の文化や料理といった内容が多かったのですが、今回は全く毛色の違ったものです。


旅の話も、食の話も楽しいですよね。


それをきっかけに色んなことが学べるのもたしかです。


でも、経済、お金の流れを見ると、もっともっと多くのことを考えるようになるはずです。

結局、お金の流れをきちんと把握するには、その国の政治やこれまでの歴史、人々の生活習慣・文化などを見ないとわからないからです。


例えばアメリカ。

いま大統領選のニュースが毎日流れてきていますが、誰が(どこの政党が)大統領になるかによって、日本の経済にも大きく影響します。

アメリカとは防衛協定、沖縄基地問題など長年にわたって複雑に入り組んでいるものもあるし、TPPも控えています。

米国大統領選挙は単なる政治だけでなく、日本の生活に直結している話だということは、比較的わかりやすいところではありますね。



例えば中国。

AIIB(アジアインフレ投資銀行)の今後の動きはどうなるのか。

そもそもその設立の目的はどこにあるのか。

日本とアメリカは加入を見合わせていますが、これがどう影響を及ぼしていくのか。

中国は、現在のドル中心の世界経済を、元中心に変えていこうという意図もありこのAIIBを創設しました。

なので、AIIBの動き次第で、日本円・株などは大きく変動する可能性があります。




しかし、大抵の経済セミナーって、数字がメインで、どうやったらお金を増やすことができるのかというテクニック的な話に終始してしまうのではないでしょうか。


でもテクニックを習ったところで、今後の経済を読む力が弱いと投資タイミングなど自分では判断できず、結局は人任せになってしまいます。


やはり自分のお金を増やすためには、自分で世の中を知るのが一番確実。


そんな思いから、このセミナーを企画しました。


モノもヒトも世界中を移動している今、カネも我々の想像以上に世界を駆け巡っていて、地球の裏側のちょっとした出来事で、簡単に円が上げ下げされる時代です。


もはや自分の生活を守る上でも、日本の中を見ているだけではダメな世の中なのです。


久しぶりに(初めて?)熱く語りましたが、

年始から日本経済がさらに冷え込んできている今だからこそ、多くの人に受けていただきたいセミナーです。


ご興味持たれた方、どうぞお気軽にご参加してみてください!!


3回シリーズの第一回目は3/10(木)です。
「外から日本を見てみよう~お金のしくみ貯蓄編~」


ちなみに参加費は各回とも2,000円です!(お得!!)



長くなりましたが、今日もお付き合いいただきありがとうございました!!

また明日~