最近夫と喧嘩をする事がとても増えた

 

もともと夫は自分に余計な口出しされるのが本当に大嫌いみたい

 

服のTPOってあると思うんだけど

海に遊びに行こう!って言ってるのに革靴にキメっキメの格好

 

せっかく海に行っても砂浜に行こうともしない

靴や服が砂で汚れるのが嫌なんでしょう

じゃあ何で海行こうって言った??てなる

 

結局いい年した私1人で波打ち際を散歩する

確かに海に行きたかったけど、私は二人で波打ち際を散歩したり

砂浜に座ったり寝転んだりして過ごしたかったわけよ

 

山登りまでいかないけど、散策?ハイキング?に行こうとして、

超ゴツイ革ジャンを着て行こうとした時もあった

 

「えっいくら散歩でも山に行くのに革ジャンで行くの!?」

この一言で不機嫌スイッチが入り、その後大喧嘩になった

 

別に自分がしたい格好をしてくれていいんだけど、

せっかく一緒に行ったのに結局二人で楽しめなかったり、

格好が合わなさ過ぎて(暑い・重い・寒い等)夫の機嫌が悪くなる

 

女性で言うとこんな感じかしら、

女性がお洒落してヒールを履いて来たけど靴擦れしてしまって

痛くて痛くて楽しくなくなる感じ

不機嫌になって帰りたくなる感じ

 

 

だから私は最初から目的地を決めて出掛けたいし、

めいっぱい楽しみたいから、その目的に合った服装で行く

 

でも夫は理解してくれない

 

行き先や目的が何だろうと、自分が着たい服を着たい

いちいち自分の服装に意見されたくない

 

めんどくさ・・・

 

こんな事で喧嘩するなんて、思ってもみなかったよ・・

一緒に暮らしてみないと分からないもんだね・・

 

落ち着いている時に話を聞いてみると、

彼はもともとファッションが好きで、しかも好みがとても個性的で

お母さんによく服の事でダメ出しや、けなされたりしていたらしい

 

確かに彼のお母さんは、遠慮なく自分が思っている事をポンポン口に出す

私も初めてお会いした時はビックリした

正直もう会いたくないかも、と思ってしまった時もある

でももちろん悪気はなく、その反面いいところもある

 

まー人は誰でも悪気はなくても、人を不快にさせてしまう場合が多いって事なのかな!余計な事は言わない方がいいって事かな!

 

最近は出かける前の喧嘩が嫌なので、私は夫と一緒に出掛けたがらなくなった

一緒にお出掛けも楽しくできない夫なんて、正直離婚もよぎる

 

夫はとにかく自分の気分が下がるような事を言うな、そんな事して何か良いことがあるのか?と主張する

 

え、何様・・・

 

あなたの気分が下がるポイントを把握して、そこを刺激しないよう気を付けて

私は過ごさないといけないの?

 

最近は夫の仕事の状況がかなり良くないので、私が何を言っても大喧嘩になる

 

耳障りのいいこと、ポジティブなこと、応援

 

これしか受け取りたくないそうだ

 

100歩譲ってお望み通りにしたとして、本当にそれで上手くいく??

 

あなたのそういう我の強さが、

人から何も言われたくない!!自分は間違っていない!!という頑なさが、

全て自分へのいわれのない批判や文句と捉えてストレスを溜めるだけの

そういうところが、

周りとうまくいかず、仕事もうまくいかず、

自分の味方が欲しくて結婚したはずの私ともうまくいかず、

 

全部そんな自分が原因で起こっている事じゃないの??

 

 

・・・とここまで書いて、はっとした

 

 

これ、ほとんどまんま、私がいつも同じ事で悩んで行き詰って、

母と喧嘩した時に言われてた事だ

 

私もずっと仕事で悩み、人とうまくいかなくて悩み、

人生がいい方向に行く方法が分からなくて悩み・・・

 

私が無意識のうちに母に言われた事が染みついて

同じ思考回路で同じ事を言うようになったのか、

 

はたまた自分では自覚できないし、人から言われても受け取りたくないけど、

自分を棚に上げて人の事を見てると分かる事実なのか、

 

だとしたらやっぱり

 

相手ににいくら口でやかましく言っても受け取れないし、

相手に変わる事を求め続けても無意味だな

 

他人を見て初めて腑に落ちた事を、自分に活かすのみ

それしかできない

 

相手は自分の鏡って、本当なんだな~・・