以前から気になっている銘柄:村田製作所

昨日2月2日に3月期の業績予想を発表した。

昨年の10月時点の売上予想1兆8200億円から1兆6800億円に下方修正。

営業利益も30%、850億円減の2950億円と下方修正。

ハイエンドのスマホの需要が落ち込んでいるため、とのこと。

 

これはチャンス。

株価が下がれば、買い時。

と思い、今日一日株価を見ていたが、予想に反して本日の終値、昨日より201円高の7,691円。

なぜ業績下方修正なのに株価が上がるのか。

せっかく買い時だと思ったのに、買い時ではなかった。

 

今日トップの買い注文はソニーGとZHD。

ソニーは新社長発表。

ZHDはLINEとYahooの統合のニュース。

いずれも良いニュース。

でもなぜ村田製作所は悪いニュースで株価が上がるのか。

 

こんな情報もある。

「電機や精密機器、機械など輸出関連が上昇」の波ののったのかな。

日本株は商社や金融安い、電機や自動車高い-TOPIX方向感乏しい (msn.com)

 

そして決算発表で良いニュースがあった銘柄でも、株価を下げているものもある。。。

 

市況を読むって本当に難しい。。。

 

片想いの気分。

買いたくて待っているのに、なかなかこちらに振り向いてくれない。

相手が失恋したからこちらを向いてくれるかと思ったら、他の女の子にモテモテ。

 

まだまだ片思いは続きそう。。。

待ってるからね。株価が下がるの。。。