運動会に行くと警察に通報するってさ。

娘の保育所の運動会について、
連れ去り妻に打診すると、
来たら警察に通報するってさ。

はー・・・。
しかも、これ、弁護士に相談した結果だよ。
つまり、弁護士が
「非監護親権者が運動会にきたら警察に通報しなさい」
ってアドバイスしたってことだろう。

しかし、謎です。
運動会に行くことが何の犯罪になるのか?

そこで、警察に聞いてみました。
すると、
「犯罪性の有無にかかわらず、通報があれば出動する。
 そして、現場で、話を聞いたうえで判断する。」
とのことです。
つまり、どんな無法な通報でも、警察は来るわけね。
まあ、犯罪性がないわけだから、来るのは構わないけど、
帰ってもらうことになると思うんだよね。
具体例を聞いたら、
「たとえば、接近禁止命令が出てれば運動会に行っちゃいけないですね」
だって。
そりゃそうだろ。

なんで、弁護士は警察への通報をアドバイスするんだろう。
接近禁止命令が出てないことは弁護士も知ってるだろうに。

警察出動の実績づくりか?
う~ん。謎です。