政府は男に子育てさせるべき。

現在の日本は少子高齢化。
出生率は年々低下していく。
理由は簡単。
女性が子供を産まないからである。
ところで、
裁判所が、監護者の指定につき、女性に対して不当に有利な立場を与えていることが、
少子化に拍車をかけている。
シングルマザーの増加である。
シングルであるから、当然子供を産めない。
もちろん、なぜか妊娠するシングルマザーもいるだろうけどね。
そして、子供が成人する頃には、
出産能力を失っている。
よって、子供は、一人、二人で固定してしまう。

ここで、離婚時に、男に子育てをさせれば、
女性はひとりぼっちのフリーとなるので、
当然、さみしくなって、また誰かとおつきあいして、
できちゃった婚となる。あるいは、
できてない婚でも、女性は、
早く現在の夫婦間の子供を欲しがるだろう。
前の夫との間には子供がいるのに申し訳ないと思うはずである。
このように、離婚の際に男を監護者にすれば、国家としては、
女性の出産能力をフル活用できる。
女性のみなさんに子供をたくさん産んでほしいというのは国家の本音。
少子化担当大臣は、ぜひがんばって、女性の負担を軽くしてあげてほしい。

離婚しないならしないで、円満家庭において、子供が増えていくことを期待できるし、
離婚したらしたで、新しい家庭で、子供が増えていくことをより期待できる。
なんだったら、離婚させた方が子供が増える可能性もある。
子供は、一人で十分という人も、離婚によって、
「早く新夫の子供が欲しい」という出産願望が離婚するごとに、高まるからだ。
しかも、女性としても、常に好きな人の子供を産めるわけで、
最高だよね。

政府頑張れ。
一刻も早く、司法の扱いを変えないといけない。
現在の司法は、事件を減らすために、人口を減らすという政策をとっている。
人口が減れば、事件も減るという考え方だ。
まちがってないけど、国家が滅亡するよ。
年金問題その他もろもろ、人口が増えればとりあえず何とかなる。
政府頑張れ。