今日は、どっぷりナバナでいってみました。


朝からつくしとナバナを使ってなにか出来ないかな~と

思って、こんなことを、さーて何になるでしょうか???


野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日 野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日

そう!つくし、ナバナの固焼きビスケットです。

つくしは、カルシウムが豊富なので、女性や子供にオススメ。

ナバナは、この黄色が可愛くて、なんとか色が残らないかな~と

試行錯誤。


野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日

ものすご~く硬いので、気をつけて。



そして、お次はナバナゼリー。豆乳ゼリーの上にナバナ、ホトケノザ、カラスノエンドウの

お花を載せました。この上に更にジャスミンティーの透明なゼリーが載る予定です。

うふふ、春ならではのきれいな一品に仕上がりました。


野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日


ナバナの黄色い花に近づくと、すごくいい香り

きっとこの香りに誘われて、蜂がいっぱい来るんだろうな~


そして、ナバナとツナのサンドイッチ↓


野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日

ナバナの花束のようでしょう?


野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日

なんの、なんのこんなにお花がついてても摘み立てなので、

菊花なますもどきを作りました↓

奥は、若布のナムル。


野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日


こちらはナバナの番外編。なんとシャンツァイのナバナを上に載せて。

お葱と生姜をたっぷり入れた中華粥↓

東京のNさんのレシピで。


野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日

あ~、今日も美味しかった~