最近、「ナバナ・スペシャル」と銘打って、出荷しています。
(うちは、見ての通り、マイクロファームですので、ちょっとずつですが・・・)
・水菜
・白菜
・蕪
・京菜
・大根
・カイラン(キャベツとブロッコリーの間みたいな感じ)
・小松菜
・チヂミ菜(小松菜とターツァイの間みたいな感じ)
たとえば、こんな感じ↓
野菜はそのときどきで違います。
これは、Sさまに送った一例。
元の野菜の味とナバナの甘みがします。
料理
Nさん
ナバナ定食
九条ネギと香草のお粥
湯がいた白菜ナバナ、椎茸、ニンニク、唐辛子の炒め物
軽く湯がいた水菜ナバナをマヨネーズで和えて、チーズをかけて焼いたもの
カレーと焼いた厚揚げとカラシナのサラダ↓
Uっちー
6種類を生で食べて春を満喫
蕪ナバナのぺペロンチーノ
胡麻和えとチャーハンに挑戦したいとのこと
N母
料理の前に、生けていただきました。
このあと、このお花はナバナ鍋として食べていただいたようです。
2倍楽しんでいただきました
Nさま、おおきに!
Tさん
カルパッチョ風(あれっなんのお刺身でしたっけ?)↓
ビールがウマソ~(ペコ太の叫び)
パスタ2種(上:ファルファッレ、下:スパゲッティ)右向きのフォークがTさんらしいです。
今度はパスタパーティですね~





