おはようございます・・・5:00です。
少し暗いです。霜が張ってます。
これから、畑に向います。
なぜって?注文があったからですよ、ナバナの。
昨夜、ナバナの注文があったのですが(謝々!)、
ペコ太は畑には居らず(帰って晩ごはんの用意をしていたそうな)。
でも、注文もらったし・・・どうするかのぅ?
「明日の朝、早く起きてナバナ採りに行こうよ!」
「Who(誰がやねん)?」
「We(私達)!!」
「Why we(私「達」って、なんでやねん)? !」
5:20出発。
車のエアコンをガンガン入れて、フロントガラスの霜を軍手で擦り取って(少し水をかけながら)、
それでも大して取れず、そのまま走ります。ワイパーかけながら。
だんだん明るくなってきました。
信号も黄色で点滅しているし、車も少ないし、20分程で畑に。
いや~っ、凍ってるねぇ~!!!
みんなバリバリ、真っ白!!!
さっそく二人で白菜のナバナをパキパキ(おぉーっ、天然チルド状態)。
さぶーっ!
じわじわ陽が昇ってきます!!
放射冷却!!!
続いて、東の畑で水菜のナバナをパキパキ。
ちょっと多めに採ります(採ったときパリパリなので、後で解けてカサ減ると困るので、念のため)。
おぉーっ、5:50、帰らねば!
FM CoCoLoを聞きながら、東の山から顔を出す朝日のまぶしさを手で遮りつつ家路に。
何か、気持ちいいです、清々しくて。
でも寒い。
ペコ太はお湯を沸かして、コーヒーを淹れます。
パン(南草津のバロンの五穀パン、ダメダメです・・・\500もしたのに・・・脂っこいし・・・大して風味ないし・・・)を
焼いて、冷蔵庫から豆乳とジャム(去年作った自家製イチゴジャム)を出して。
その間に、ポコはナバナを水に浸けて、新聞紙で袋作って、着替えて。
朝ごはん食べて、ネットのニュースをチェックして、歯を磨いて。
6:59、ナバナを入れたビニール袋持って、行ってきます!


