ポコの風邪は回復に向かい、ペコ太の風邪はピークに向う・・・

土曜辺りから、鼻の奥がスースーするので、まさかと思っていましたが。

久しぶりに熱が出る風邪です、2年か3年ぶりくらい(そのときは二人で熱を出して1~2日完全に寝てました)。

日曜日の昼間は薬で何とか凌いだものの、帰ってから悪寒が・・・

月曜日はある程度ゆっくりしたものの、晩に再び熱が・・・

何となく、ぼんやりしながら、火曜日は頑張ねん!

ということで、午前中はケークサレ焼いて、それから畑へ。

確かに暖かいねぇ~日中は、朝は霜が張るのに。

土筆やエンドウが伸びていたり、鮮やかなタンポポが咲いていたりすると、

「確かに春やねぇ・・・」


↓土筆がけっこう伸びてるでしょ。佃煮にするか?
野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日

野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日
↑タンポポがあちこち咲き始めました


しかーし、何かモノ足らん!

畑でナバナを摘んでいると、かすかに聞こえました、ウグイス!

去年はもっと大きな声で鳴いていたのに、どうした!?

寒いのか!?土曜は吹雪いたし、日曜、月曜は底冷えするし。

伊賀の寒さは、最低気温が、雪がよく降る地域より低いのが特徴です。

(今年は雪が多いですが)

遠慮するな、もっと鳴いてええんやでー!