12:00過ぎ。
ついに、Y姉さん、Mっちが柘植駅に!
「ご無沙汰してます。ようこそ伊賀へ!」
寒いっ、今日は朝から寒い。
明け方少し積雪、曇り、晴れ、なぜか吹雪の午前中。
さっそく街中のホテルに2人を送って、隣の田楽屋で4人でランチ。
京都勤務(ホテルに缶詰=会議室がオフィス、客室が寝床だそうです)で、
まともなご飯が食べられていないとのこと、胃にやさしいものをということで豆腐をチョイス。
しばし、おしゃべりと田楽を楽しみます。
今日のメインテーマ、ずばり、畑見学。
最初はちょっと拍子抜けしたのですが、
「京都に来て、人間らしい生活をしていないので(ホテルに缶詰)、リフレッシュしたい!!!」とのこと。
虫が嫌いだったはずのY姉さんは、雑草の間をヒョコヒョコ走る小さなクモを見ても怖がりません。
むしろ楽しげです。
「これは何?」とY姉さんが次々に質問、ペコ太がそれに答えていきます。
とても晴れやな表情で、あ~、リフレッシュ!という感じ(伝わってきます!)で
Y姉さんは畑を歩き回ります。
「小さい頃、おばあちゃんの家に行った時のことを思い出します!」
↓Mっちはカメラをローアングルで構えて土筆の写真を撮っています。
↑日差しが徐々に強くなってきたので、土筆もどんどん伸びてきました。佃煮にしましょうか?
しかし、日が伸びたとは言え、今日は15時過ぎでもかなり寒い、風もきつい。
Y姉さんは家族へのお土産をいっぱい買いたいとのこと。
上野の街中へ移動です。
まずは和菓子屋の「いせや」へ(ポコのオススメの店です)。
おみやげ用におまんじゅうとでっちようかん、
店内で食べたいとのことで、↓よもぎもち(上2つ)と抹茶きな粉餅(下2つ)、ご注文
↓いちご餅。食べると、あんこは無く、まるごとイチゴが!
よもぎの香りとあんこのおいしさを堪能していたようです。
(ポコとペコ太もゴチになりました。おおきに!)
つぎは地酒ということで近くの「橋本酒店」(「北半球一」お洒落な酒屋さんです!)
お店の人に聞きながら、伊賀の地酒3本お買い上げ!
続いてお漬物とうことで「宮崎屋」へ。
養肝漬をご購入!
しかし、寒いのでポコがオススメの「たまりしょうゆアイス」は無し。
途中かたやきの鎌田(ここもポコのオススメ!)へ寄るも、焼きたて食べられず(終了でした)、残念。
ポコが一袋ずつプレゼントしました。
「さて、晩ごはんは、どうしますか?」
で、ホテルのすぐ近くの無国籍居酒屋「ポレポレ家」へ久々に行きました。
(2~3年ぶり?「ポレポレ」とはアフリカの言葉で、「ぼちぼち」だそうです)
伊賀の地酒(Y姉さんもMっちも気に入ってました)とともに、
世界各国の料理を頼んで(「○○って何だっけ?」、「頼んだら分かるって」という感じで適当に注文)、
話に花が咲きました。
4人ともほんとうにワイワイ(よく喋りましたねぇ~)、楽しかったよーーー3時間。
Y姉さん、溜まっていたものが全部出たみたいです。よかった。

