ネットで地震のニュースを毎日見ていると、気持ちが暗くなってきます。

その原因は、被害の深刻さはもちろんのこと、

政府の危機対応能力がまったく無いこと、

マスコミが政府の言いなりで、事実を報道していないこと、です。

テレビが役に立たないことが、こういうときに分かるとは・・・

テレビ無いほうが正解です、見たがために、間違った情報を掴まされる危険性があるので。



少しでも元気だして行こう!

気分転換しよう!


ということで、まずは、神戸のNちゃんへのプレゼントを用意しました。

もしかしたら、遠くへ引っ越してしまうかも・・・と言っていたので、その前に何か面白いものを送ろう!

という企画です。

畑に行って、うちの野菜を収穫して(今はナバナくらいですが・・・でもこれが超美味しい!)、

ポコが作ったスペシャル・ケークサレと、

ペコ太が作った適当スコーン、

お隣の亀山市のB級グルメ「味噌焼きうどん(http://kirakame.sakura.ne.jp/misoyaki/ )」、

などなどを入れた箱を宅急便で送りました。

気に入ってくれるかなぁ。


雨が降ってきました。

前から気になっていたギャラリーへ急ごう!

ということで、来ました、お隣の名張市美旗の「堤側庵(ていそくあん)」さん。



野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日

野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日


2週間ほど前、三条商店街(堀川通りに近い側)にあるギャラリーに置いてあった

ポストカードの写真に惹かれました。

「八幡満作品展」

http://blog.goo.ne.jp/miturutukuruhasiru

カバの背中に機関車が走っている?!

そして裏面を見ると、「あっ、名張でやってる?!」


ありました、ありました、カバが!


↓カバと機関車のホンモノ!
野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日

野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日

↑機関車の煙も粘土です



他にもいろんな動物がいっぱいいます!


↓突き抜けるゾウ
野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日

野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日
↑たたずむシロクマ


八幡さんにお願いして、写真を撮らせていただきました(ありがとうー)。

粘土の質感を出しながら、子供のように発想がどんどん広がっていくことを大切にされているとのこと。

どれも絵本に出てきそうなオブジェで、ステキです。

(購入予約済みの印がいくつもついていました)


ギャラリーの方にお話を聞くと、三条のギャラリーはご兄弟の方がやっておられるとか。

(プロに厳しく、アマチュア・学生に優しいとか・・・)

八幡さんの作品展は3回目で、前回の写真を見せていただくと、

クジラのオブジェがあったり、カバのマグカップと急須(これ欲しい!)があったりと、とても楽しいそうです!

次回も見てみたいです。

ぜひ、カバの実用品を作ってください!


↓ツボの取っ手が”微笑む”カバ
野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日