今日は、憧れのセキユリヲさんにお会いしました。

というのも、ハルちゃんに誘われて、京都五条のインターナショナル・アカデミーの

無料ワークショップに参加しました。


セキユリヲさんは、デザイナーでサルビアという名前でデザインをされています。

詳しくは、こちら↓

http://www.salvia.jp/about01.html


パターンがとてもステキで大好きなデザイナーさんです。


今日は、そのセキユリヲさんの授業。

テーマは「自分の絵を切ってオーナメントを作る」

ワークショップでは、丁度昨年はスウェーデンに滞在されていたということで

最初の20分ほどはスウェーデンでの生活を紹介するスライドショーを見せていただきました。

今回は主にスウェーデンの織物を習いに行かれていたそうです。


さて、ワークショップの本番。

まずは、3つの色を選んで、その色だけを使って絵を描きましょう!

ポコは、赤、緑、黄の三色を選びました。

そしてリンゴ、葉っぱ、いもむしのパターンを画用紙いっぱいに描きました。

途中でセキユリヲさんから何度かアドバイスをいただき、感激。


絵が出来上がった時点で今度はオーナメントを作るため、自分の絵に鋏を入れていきます。

どこを切り取るかでもとても面白い仕上がりになります。

ポコは裏面には絵ではなく、いろんな模様を赤、緑、黄で描きました。

オーナメントは最後に糸でつなげて、上からたらすようにするので、裏面もみえるので、

裏面も手を抜けません。

色や模様はすこし大きく派手なくらいのほうがいいみたい・・・ということは

後でインアカの玄関ホールに飾りつけしたときに分かりました。



普段はなかなかこんなに集中して絵を描くことはないので、とても気持ちがよかったです。

出来上がりをお見せしたいところなのですが、カメラを新調したため、

古いパソコンでは取り込めないのです、とほほ。


誘ってくれたハルちゃんは、彼女の定番の猫さんの絵を描いて、

かわいくてストーリーのある作品に仕上がっていました。

今日一日ポコと一緒にカフェ巡りをしたことをテーマにしたという彼女。

どうしてそんなにすらすら、絵を描けるの??

今度秘密を教えてね!!!