週末は、台風で大荒れ!!!のはずでしたが。。。

台風はしっかり横にそれてくれましたとかげ

琵琶湖に向かってドライブすることに!!!

しかも、昼前から!           (↓は愛車「のの号」からの琵琶湖)

野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日




今日のお目当ては、3つ。

比叡山坂本の知人の家を見に行くこと。

鵜川ファームマートに行くこと。

淡海昔(昔ながらの製法でつくられたお酢)を


坂本の家は、知人の実家で、もしかしたら

お借りできるかもしれないのです。

ふっふっふ、滋賀県民のあなた、気をつけてください!!!

ポコとペコ太が接近中ですよ~にひひ


着いてみると、とても落ち着いた素敵なお宅で、

ポコもペコ太も大興奮!!!

特にお庭の柿の実がたわわになっていたのが、

気になりました。

ポコは果樹を家で作るのに憧れているのです。


近くには昔からある和菓子屋さんが・・・


野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日

お猿の最中が有名みたい。

あんまり可愛いので、もちろん購入でっす。


野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日

↑この子は、この店の名物猫らしい。

あんまり動かないので、はじめぬいぐるみかと思いました。


そしてえっちらおっちら坂本から下道で北上します。

堅田を抜けると、もうかなりいい感じの田舎風景が

ひろがっています。


鵜川ファームマートは琵琶湖沿いに161を北上し、

高島のちょっと手前にあります。

野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日


ここではただ農産物を売るのではなく、

地元の手作り作家さんたちによるアートやクラフトが

売られているのが特徴。


野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日


そしてパン好きのペコ太&ポコが来た甲斐があったほど

何人かの方が出されていました。

私が特に興味があったのは、ちゃみパンさんという

大阪から鵜川近くの朽木に移住されてパン屋さんを始められた方の

パンだったのですが、残念ながら10月29日を最後に独立されたようです。。。


 ちなみに高島周辺ではアドベリーの生産に力を入れているらしく、その製品が目立ちました。

                     ↓はアドベリー生キャラメル


野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日


鵜川ファームマート情報こちら↓

http://ukawafarmmart.shiga-saku.net/



鵜川ファームマートの道を挟んだ向かいにはもうひとつの有名店があります。

知る人ぞ知る、風月堂・・・


野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日


なんとこちらは、ホットドッグのお店です。

バンを改造した店内で一生懸命にフライパンを振る名物おじさんがいます。

ホットドッグは、カレー味の炒めキャベツに魚肉ソーセージ、

そして何よりガツンときいたマスタードが特徴。


野楽暮(のらぼ)のワンダフル☆毎日

(ま~残念ながら、こちらの味はマスタード嫌いのポコの好みではありませんでしたが・・・ショック!


さて、まだまだ北上は続きます・・・・