こんにちは、ひろです。

前回はヒーターでの失敗、濾過が安定してないなかでキュアリングしていないライブロックを入れての失敗、についてお話しました。

悲劇はまだ続きます……


前回のヒーターのトラブルを機に良い方法がないか考えていました。

いずれまたイソギンチャクを飼うだろうから、水槽内にヒーターを設置することに抵抗がありましたから…


そんな中である方法をネットで発見します。




ビルトインヒーターです。



ヒーターを外部フィルター内に設置するという方法です。


これは良い、とは思ったものの、密閉されるフィルターにコードを通す穴を開けたり、電源コードを切って再結線するなんて事とてもできません。

ということで、ネットで調べて加工してくれる方を見つけ、お願いしました。


加工はサブフィルター2211にお願いしました。


ヒーターはコトブキのサークルオートヒーター55Wです。


配線はこんな感じです。
ヘッドカバー内を通してあります。
さすがです。良い仕事してます。


ヒーターの裏に吸盤がついててピッタリはまります。


濾材固定盤を乗っけて、濾材を入れれば普通にフィルターとして機能します。

オートヒーターですが、サーモスタットを経由させることで水温も思い通りに調整できました。
これですっきりヒーターを収納できました。



ただ、その後もアンモニアが高値な状況が続き、何にも飼育ができない状況となります…

ライブロックだけが入った水槽で、濾過が安定するのを待ち続けた年末年始、あるものを発見します。



エーハイムクラシックフィルター2213


なんとお正月の特売で3280円!
レビューをみると過去には2980円なんてこともあったそうで…
今はなんであんなに値上がりしてるんだ???




もともと2211を使用していたのですが、水質が安定してこないこともあり、これを機に濾過を強化するべく、すぐに購入しました!(名義と送り先変えてもう一個購入しようとしたら在庫切れに…わずか数分の出来事でした…)

これで濾過器は2213+2211サブ、2211は底面フィルターと連結しました。
これで濾過はバッチリなはず…

そして2月になろうとした頃、アンモニアや亜硝酸がゼロとなり、改めて生体を購入しました。


買ったのはやっぱりカクレクマノミですクマノミ


しかしこの後、悲劇が待ってました……





朝起きたらフィルターがブーンと悲鳴をあげ、水位が半分以下に…


床が水浸しですガーン


なんで………



ビルトインヒーターか?
解体してみましたがトラブルなし




また水槽が割れた?
中身を全て出して確認しましたが水槽に損傷はなし







水槽に水を足し、外部フィルターに水を通していたところ、原因がわかりました。



2213から水漏れしてる………



中身を空けて見てみると、給水口パイプのネジ受け側(フィルターケース)に亀裂が……

(画像は2211です)


いつから割れていたかわかりません。


でも、セッティングの時に漏れないようにしっかり絞めたりしていたので、過度な力が入った気もするし……


そして保証書を紛失してしまう始末……



2213、たった1ヶ月でお別れですI
(何かの機会にと、今でもモーターヘッドだけは保管してますが…)


結局最初の2211のセッティングに戻すはめになりました…


しかしここから更なる悲劇が待っていました


アンモニアや亜硝酸がゼロ、硝酸塩もそんなに高くない(テトラの試験紙で薄いピンクに染まる程度)のに生体を入れると2日以内に死亡する……
ダウン体投入翌日にエサを食べてるのを確認しても、夕方仕事から帰ってくると大きな口を開けて死んでいる…


何度やっても同じ状態が1ヶ月以上続きました。


はっきりした原因わからず……
水換えを繰り返してもPHが低めだった記憶がありますが…酸欠?
それとも水漏れ騒動の時に砂を取り出して再セッティングしたせい?


何度やってもうまくいきません…
そして水に騒動でアパートの下の部屋まで水漏れ被害が及んでしまい、謝罪と保険の手続き等で連絡を取り合う日々…
この頃がいちばん海水魚飼育を辞めたくなった時期でした



どうする???



辞めるのか???








いえいえ、辞めてないから今があるのです!


続く❗


我が家の生体紹介 その⑥
スカンクシュリンプ

水槽きたない…
写真撮ろうとしたら手入れの行き届いていない背面側に隠れててこうなっちゃいました汗


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村に参加しております。クリックでご支援頂ければ幸いです。