遅くなってしまったか、釣果報告の続きである。
道北釣行4日目は朱鞠内湖にて釣り仲間と合流、鬼退治となった。
いざ土堰堤へ。
朝一番は、前日に氷が溶けていた場所でも薄氷が張る。
行く途中で最初に出たのはサクラマス‼️
65センチ‼️
なかなか上がらなかった。
来て良かった‼️
サクラマ4匹、
アメ1匹の好調果で締めくくった。
風は強かったが天気に恵まれ、釣果に恵まれ、何よりも仲間に大物イトウがかかったことが嬉しかった。
翌日、単独釣行となる。
最終日。
気合いを入れて今日は逆からの航路をとる。
土場へ。
ポイントというポイントは攻めるもなぜか不発。
撤収まで1時間。
ハッスルを入念に攻める。
と、いきなりヒット‼️
68センチのイトウ‼️
毎日イトウが釣れている。
こんなに釣れる釣行はない。
この後はサクラマス1匹追加で計2匹。
本当に恵まれた釣果だった。
5日間の旅。
一番の感謝は、
前半には会社の仲間、
後半には釣り仲間との釣行を調整してくれた。
広島から来た私に付き合ってくれた仲間がいてくれた。
本当に嬉しいとはこのこと。
感謝することで釣果が変わるかは不明だが、気の合う仲間でできた釣りが心地よかったのは間違いない。
また来ると約束。
次回も騒ぎながら釣りをしよう。
本当にありがとう。