ゴボウパスタをFBにあげたら

市長から「新倉ゴボウって知ってる?」

何?聞いたことないなぁ😳

ということで、好奇心旺盛な私たち!!

早速図書館で調べました。



大正時代、まだ大和町にもならない頃

膝折村、白子村で新倉牛蒡を作り、

大阪まで売りに行き

村が潤った頃があったそうな



今はほとんどこの辺りでは

作られていないゴボウですが

その経緯についての細かい話は

載っていませんでした。



文献も、散々探して1ページほどの

手がかりしかなく…



後日、市のHPに少し載っていること

知りました。




和光市の特産は?

人参とよく言われますが、

お隣の朝霞や新座ほど作られておらず

特に特産とも言い難い感じです。



それなら復活させて特産物を作ろう!!

ということで、新倉ゴボウを作ることに!!



とりあえず、種を探すところから

始めましたが、新倉牛蒡自体を

知っている人が見つからず

いきなり壁に激突です。



この続きはまた後日😊