農援団長日記 -8ページ目

台風一過

$農援団長日記-台風一過①



皆さんは被害などはいかがでしたか?


トマト、ミニトマト、きゅうり、丘ひじきなどハウスで作る野菜が最盛期を迎えているので、一番の肝を冷やすところでしたが、なんとか無事でした。


でも・・・・。


ホッと胸を撫で下ろしている暇はありません。5号がもう迫っています。

本当なら、この週末に宮崎へ出張のはずでしたが、それもキャンセル。

6月の台風上陸は8年ぶりとのことでしたが、連続で来るとなるとどうしても当たり年の気配が否めません。


今日の千葉は、快晴です。

$農援団長日記-台風一過②


が、しかし風強く、昨日の台風で斜めになったトウモロコシにとどめを差しそうです。







まだまだ続く、福島の風評

昨日は、依頼されている原稿の締め切りを結果的にぶっちぎってしまい担当者が困惑している中でも、朝から新宿→銀座→千葉市と出張だった。本来であれば、福島出張が入っていたのだが、代打を出して私は、商談に明け暮れた一日だった。朝のうちは、少し曇っていたが、日中は日差しがすごく強く感じ、あっちこっちと歩き回りワイシャツとスーツのズボンがべっとりとしていた。

おかげさまで、商談は概ねうまく言ったのだが、、、。

ただ一点。

福島の畑で働く社長の白菜が「未だ売れていない」ことだ。
やはり、まだまだ風評が続いていることを肌で感じると同時に、自分の無力さも実感した。
あせりまくりだが、粘り強く他を当たっていこうと思った。皆、「応援しているよ」って言ってくれるけど取り扱いはしてくれないんだよなあと言うのはホンネだ。

がんばらなくては。


それと、台風がまた来ている。4号。

予想進路をみると、また大陸へ行かずに右へカーブしそうな感じ。

この時期、通常の台風の進路であればユーラシア大陸方面へ進むのがセオリーだと思うのだが、予報では九州に上陸しそう。

偏西風がまだまだ強いのか・・・・。

で、あれば寒気が入り込む可能性があるので、初夏を迎えるとは言え、「いきなり冷える」ことも考えられる。梅雨時期と重なってよりいっそう天候が安定しなくなる可能性が高い。。。


今日、うちの畑ではきゅうりの苗を定植しているハウスがある。
7月中旬からの収穫を予定しているハウスだ。最近の夏が非常に暑いので「暑さ対策」として、ハウスの屋根面に被せるシートを遮光シートではなく、単価が高い「遮熱シート」を用意した。

気合を入れたのは良いが。。。。

冷夏だったりして、、、


まあ、それはそれでいいかぁ。

と、梅雨空と同じで今日も気分はすぐれない。





育毛物語・・・・・

今日は、午前中は千葉市へ出張。


帰ってきて、デスクの上にはプレゼントが・・・。



アマゾンのギフトだ。



中身を取り出してみると・・・・・。


うちの職員からのプレゼント。今日、私は39歳になります。



プレゼントをもらったことはすごくうれしいのですが、、、、、







どんなもんなのかなあ。

(T_T)




$農援団長日記-育毛物語とスカルプDワックス