Field Ship
Amebaでブログを始めよう!

かなりブログを更新していないままでしたが少しずつ掲載していきたいと思います。

2023年のフィールドシップ走行会年間スケジュールが決定いたしました。

 

昨年第一回が延期となり年間3回の開催予定でしたが2回の開催にて終了してしまいました。

今年も3回の開催予定でしたが3月11日に昨年分として開催致します。

2023年度開催日程

 第一回  6月3日   フィールドシップ走行会

 第二回  10月7日  フィールドシップ走行会

 第3回  12月2日  オートモービルフェスティバル2023 

 

参加費用 日程スケジュール等はホームページイベントにてご案内しております。

 

 

 

 

 

つづきです

{B9E15680-BE63-483D-98A4-02413369010B}

{4F35C1B3-F32A-4FE2-AC27-6B47AB146BF9}

{101BF8CE-4446-4544-AFBD-362C201ED8DD}

{6928CEC8-2F5F-4BFA-B6E4-BFA33AA00B9D}

初日は有田の街中から林道コース焼き物の展示場などを回るルートです🚙

{2AE1408B-3FB9-471B-ABAB-29EBC8A90587}

途中でコーヒータイム❗️

温かいコーヒーは美味しいさ倍増!

{7762EE64-DFFA-4BF3-9216-32F003F167FC}


再スタート後は快調に!

この橋ついついアクセルを床まで踏み込んでしまいました(^_^*)

{69686601-577A-4EEB-A6EF-E236E56FA483}

{03291FE7-D06D-4011-BF23-F8B2B82673BC}

ゴールしてから有田街中をパレードラン
街角のあちこちにから旗を振って頂き
有田の方々の暖かさを感じました。



2017ツールドアリタ今年も参加させていただきました。
{28E4BEA1-9556-40B2-93E0-EAD8A42FACE9}

{C6E11E64-A31C-4090-BF9B-1882AB6DBAD1}

{9577CB2B-62B4-4616-A140-873858322150}

{9DA6A46F-1C1C-4608-B28F-ED0CA0F14BBF}

{07ED01BB-8FBF-464F-B1E4-E3DF9E3A7E18}


1年ぶりに会う方々今年で参加は3回目に成ります。
一昨年はミニJEMのナビで参加させて頂き去年からはサニーB110の2ドアセダンで参加です。
{A013EF02-7225-439A-BFC2-95D88872CC98}

{76F41E90-4276-4D15-B755-54DFE979B077}

初日は有田ポーセリングパークスタート

{A3A322B8-B1A1-4ED1-B7A1-180BCEB19652}

{AF20268A-5CD7-4BD9-AB6C-5B445832CEAB}

{BC3BBF9C-38F4-4B33-B2CA-0F0F073D336F}

{54B5EA7A-85BD-4CAB-9578-5E18CE7BF3F2}

{6F8F5F98-B02F-49B3-A5FB-7540ED6B26E1}


息子のナビで10位でした。




フィールドシップ走行会のご案内です。

12月9日(土)大分県上津江村  オートポリスサーキットにて第4回フィールドシップ走行会を開催いたします。

前回予定の走行会は台風の影響を考慮して延期とさせて頂きましたがコーススケジュールの空きが無く今回の走行会と成りました。

走行会迄後一月と成りました、すでに数台の参加お申込みを頂いております。
募集台数30台を予定しておりますが参加予定の方は早めのお申込みお待ちしております。

車両準備や走行会のお問い合わせ等御座いましたらメール又はお電話での対応致しますご連絡お問い合わせスタッフ一同お待ちしております。


{FDC8BAF7-C387-4EA4-9603-2A673176871A}

{0CD12AF7-A0F6-41D5-9E15-5C2AE761AD3D}

{D7B1FDCF-19AA-4520-B6F9-CF8E2E7235F5}

{B54A2B44-A017-4221-AAC8-842CCF809B42}

{BEA0C62A-7743-4A00-B9FE-D0FFBB1CBFAE}


2日間の故障診断終了して不具合箇所の応急修理完了。

点検箇所を配線図からノートに書き込みチェックして結果を写真で判断と地味な作業です

{132C75CB-FE2B-442C-809F-7CF821DCDCE3}

{9AEF7587-CFDA-40D6-9676-150BEFA44A12}

{669090F2-F333-4C9C-8370-8067E4A18715}

{531E4B5B-F77F-4560-B947-D9D8A6F89FA6}

{420C3EF3-5DC8-4280-A1C0-1D29A4EFA539}


点火信号の点検とタイミングの確認後実走状態でのデーターサンプリングをダイナパックで行いました。

{0349AB99-2C58-49B0-B598-54A67AD4FEA1}

{4054F11A-7D44-442B-8BBA-86F6F681FFA7}

{1E32C51E-C8D9-4A57-A443-F4735B244E7C}

結果OK🙆‍♂️

カタログデーター230psの90パーセント202psをマーク^ ^

当時の車の実力ではかなり良いと思います。