履歴書はもう書かないと宣言してから4年くらい経つでしょうか。
なのでおのずと外食の回数が減り、家で作って食べることが多くなりました。
おかげさまで1ヶ月の食費が働いていた時よりも半分ですむようになりました
これには自分でも驚いています
とは言っても晩酌などで食費以外のものが結構かかりますけどね。
おやつも自分で作ることが多くなりましたよ
どなたかのブログだったかしら?
「目覚めている人の特徴」というものが箇条書きでリストアップされていました。
ほとんどどんな内容だったか覚えていないのですが、たった一つだけ確かこんなリストがあったような。
それは
冷蔵庫にある食材でメニューが浮かぶ または 作れる
だったかな?
とにかくそれに似たような「目覚めの項目」があった氣がします。
少ない食材からメニューが浮かび食事が作れるかどうか、のようなニュアンスかなと思ったのですが
これ、私できちゃってるんです(笑
少ない食材でもピコン とメニューが浮かんじゃう。
確かにこれ、働いている時の自分、できていなかったなと思いました。
とにかくムダが多かったのです。
疲れるし作るの億劫になっちゃうし、そうすると作れなくて食材を捨ててしまうことも多かったです
食費が半分に減ったことを考えると、食材というお金を捨てていたんですね(涙
どういう基準の「目覚めの項目」なのかはわかりませんが、確かに時間や氣持ちにゆとりがないと
ピコン
がなかったなぁ、と思いました。
想像する気持ちや創造する気持ちがわかなかったのですよね。
それを考えた時に、この目覚めの項目はアリかな、と思えました
ということで(笑
今日も手作りおやつでおうちカフェしています
お茶はスタバのパッションフルーツティーの元になっているTAZOさんのティーバックタイプのものです。
アイスで飲むのも美味しいんですが、この時期はホットでいただくのもまた美味しいです。
ハイビスカス、オレンジピール、ローズヒップと聞いただけで酸味を連想しますが、でも深みもあってかなり私好みのお味です
ノンカフェインだしビタミンC豊富だし、美容によさげですね
冬でもアイスで飲んでも美味しいので、次回はティーパックではなくて2Lくらいで抽出できるタイプを購入しようかと思っています。
春には美肌でツヤツヤかしら
毎日忙しい方もどうぞ自分の癒し時間を、ほんの少しでも作ってみてくださいね。
