高校サッカー埼玉県大会決勝 | BRAND NEW DAYS

BRAND NEW DAYS

サッカーや野球中心のスポーツ観戦中心のブログです。
特定のチームを応援する事からは完全引退しました。

こんばんは~♪

 

 

今日はNACK5スタジアムに行ってきました

 

今年から埼玉県民になりましたので

 

 

千葉県大会の決勝ではなく

 

 

埼玉県大会の決勝に来てみました

 

 

千葉県大会の決勝も行きたかったんですけどね

 

 

日程合わずでした

 

 

今年は日体大柏が初出場を決めたものの市船と流経の2強千葉県と違って

 

 

毎年、代表校が違う埼玉県

 

 

かつては武南、浦和南、市立浦和など名門校が勢揃い

 

 

最近では昌平、西武台、正智深谷、浦和南が出場しております

 

 

 

今日のカードは

 

 

昌平 × 東京成徳大深谷

 

 

昌平が勝てば2年ぶり

 

 

東京成徳大深谷が勝てば初出場となります

 

 

 

 

 

試合を優勢に進めているのは昌平

 

 

右サイドを中心に攻撃を組み立てていきますが

 

 

なぜ空いている左を使わない…

 

 

一方、東京成徳大深谷はカウンター狙いも昌平のロングボール処理は徹底していました

 

 

そして東京成徳大深谷はゴール前でのロングスローがあります

 

 

これに対しての処理も昌平がしっかり対応できていました

 

 

昌平もシュートを撃つも枠外

 

 

相手GKのファインセーブからのポスト

 

 

東京成徳大深谷は前半で1人交代を切りますがなかなか流れが来ない

 

 

後半

 

 

東京成徳大深谷がまたしても選手交代

 

 

次から次へと選手交代をします

 

 

後半開始直後に左サイドからのミドルシュートは相手GKのファインセーブに阻まれる

 

 

昌平は交代を切らない中、あっという間に5人の交代を終了した東京成徳大深谷

 

 

先制は昌平でした

 

 

57分

 

 

左から1年生の大谷くんがミドルシュート

 

 

相手DFに当たって方向が変わったか?

 

 

GK1歩も動けずでした

 

 

 

 

 

 

 

 

その後も東京成徳大深谷は縦のロングボールとロングスローで対抗しようとしますが

 

 

昌平の徹底された守備の前になす術なく

 

 

タイムアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

昌平が二年ぶりの選手権出場を決めました

 

 

 

表彰式です

 

 

準優勝 東京成徳大深谷高校

 

正智深谷も強豪校なので対戦するときは深谷ダービーと言われているとか?

 

 

優勝 昌平高校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はみんなで撮影

 

 

 

東京成徳大深谷

 

 

昌平

 

背番号4 キャプテンマークをつけていた津久井佳祐くんは卒業後にアントラーズへ

 

背番号10の荒井悠汰くんは卒業後にFC東京への入団が内定しております

 

 

 

 

雨予報もありましたが屋根付き席に座れたこともありますし

 

 

大降りにはならなかった

 

 

試合が終わった後、土砂降り予報も外れ陽が差してきましたのでスタジアム周辺の紅葉を見てきました

 

 

 

 

 

 

そんなところで今日は

 

 

おしまい!

 

 

ありがとうございました